
両替レート18社比較!円→オーストラリアドルの両替はどこが安い?
旅行や留学、出張などでオーストラリアに行く予定がある人は、日本円からオーストラリアドル(AUD)への外貨両替が必要になります。
外貨両替は、両替所や手段によって手数料が異なります。お得に両替したい人は、両替ショップからプリペイドカード、クレジットカード、海外送金など、様々な両替手段を比較検討して、最も自分に合ったものを選びましょう。
この記事では、日本円→オーストラリアドルの両替をサービスごとに比較してみました。
リアルレートでオーストラリアに海外送金: Wise
日本からオーストラリアへ10万円送金する場合(手数料: 送金人負担)
送金手数料 | 為替レート | 得られるAUD | |
---|---|---|---|
![]() | 1,750円〜8,500円 | 独自の為替手数料が上乗せされたレート | 銀行による |
938円 | 実際の為替レート | 1,334.95AUD |
現地に友人や家族がいる場合、日本から海外送金をして、現地で送金した分を受け取ることも可能です。Wiseでは実際の為替レートで銀行の最大8倍安く送金できます。他の様々な両替手段よりもお得にオーストラリアドルが用意できることも。
リアルレートで海外送金:Wise無料登録 |
---|
円からオーストラリアドルへの両替・換算レート手数料比較!
元手10万円を外貨両替して得られるオーストラリアドルを比べてみました。同じ日本円を両替したときに、得られるオーストラリアドルが多いほど、お得な外貨両替といえます。
今回調べた18社の中では、Wiseで海外送金すると1番多くのオーストラリアドル(1,334.95AUD)を用意できる結果となりました。
店舗両替(両替ショップ・金券ショップ・銀行窓口)
手段 | 両替レート | 合計コスト² | 得られるAUD |
---|---|---|---|
![]() | 1AUD=83.65円³ | 約11,289円 | 約1,195.46AUD |
![]() | 1AUD=82.80円⁴ | 約10,379円 | 約1,207.73AUD |
![]() | 1AUD=84.00円⁵ | 約11,659円 | 約1,190.48AUD |
![]() | 1AUD=83.80円⁶ | 約11,448円 | 約1,193.32AUD |
![]() | 1AUD=83.86円⁷ | 約11,511円 | 約1,192.46AUD |
![]() | 1AUD=86.28円⁸ | 約13,993円 | 約1,159.02AUD |
(2020年1月27日時点)
両替ショップや金券ショップは数多くありますが、ここでは特に大手のものを比較しました。最もレートがお得なのは成田空港直営の両替ショップGPA(グリーンポートエージェンシー)で、唯一1,200AUDドル以上を手に入れることができます。対して一番損なのはトラベレックスの店舗両替でした。
外貨宅配サービス
手段 | 両替レート | 合計コスト | 得られるAUD |
---|---|---|---|
![]() | 1AUD=77.18円⁹ | 約3,853円 | 約1,295.67AUD |
![]() | 1AUD=83.86円⁷ | 約11,511円 | 約1,192.46AUD |
![]() | 1AUD=82.80円¹⁰ | 約10,379円 | 約1,207.73AUD |
(2020年1月27日時点)
外貨宅配サービスで最もお得なのは外貨両替ドルユーロでした。今回は10万円の両替だったので配送料はかかりませんでしたが、10万円未満の場合は配送料が400円(代金引換の場合は700円)かかることに注意しましょう。
現地の友人・家族に送金しておく
日本からオーストラリアへ10万円を元手に送金する場合(手数料:送金人負担)
海外送金サービス/銀行 | 送金手数料 | 両替レート | 合計コスト(送金手数料+為替手数料) | 受取概算額 |
---|---|---|---|---|
938円 | 1AUD=74.2065円 | 938円 | 1,334.95AUD | |
![]() | 1,750円 | 1AUD=76.35円 | 約4,508円 | 1,286.84AUD |
![]() | 2,000円 | 1AUD=76.12円 | 約4,463円 | 1,287.44AUD |
![]() | 6,000円¹³ | 1AUD=74.65円¹⁴ | 約6,558円 | 1,259.21AUD |
![]() | 6,000円¹⁵ | 1AUD=76.80円¹⁶ | 約9,174円 | 約1,223.96AUD |
(2020年1月27日時点)
海外送金するという方法もあります。一見面倒に思えますが、例えば現地に友人や家族がいる場合、あらかじめ海外送金しておいて、現地に着いてから、送金した分を受け取るということもできます。現地の人が銀行口座から現金をおろすのは無料であることも多いので、信頼できる友人・家族がいる場合、海外送金で外貨を用意するという方法も検討してみてもいいかもしれませんね。
今回調べた中でもっともお得な外貨準備手段となったWiseでは実際の為替レートで送金ができるのが特徴です。送金シミュレーションからどれだけ安くなるのか確かめてみてください。詳しい送金方法は、Wiseガイドを参考にしてください。
クレジットカードを利用する
カード種類 | かかる手数料 | 両替レート | 合計コスト | 得られるAUD |
---|---|---|---|---|
![]() | 1.63%¹⁷ | 1AUD=76.3862円¹⁸ | 約2,854円 | 1,309.15AUD¹⁸ |
![]() | 2.20%¹⁹ | 1AUD=76.8146円²⁰ | 約3,395円 | 1,301.84AUD²⁰ |
(2020年1月27日時点)
クレジットカードを海外で使う場合、所定の海外事務手数料がかかります。この手数料はカードによって異なりますが、利用金額の1.6~2.3%と定められています。また、カード会社が適用するレートにも若干の為替手数料が含まれています。
海外プリペイドカード
カード種類 | かかる手数料 | 両替レート | 合計コスト | 得られるAUD |
---|---|---|---|---|
![]() | 1AUDあたり2円²¹ | 1AUD=76.2065円²² | 約2,624円 | 1,312.22AUD |
![]() | 4.0%²³ | 1AUD=78.1675円²⁴ | 約5,067円 | 1,279.31AUD²⁴ |
![]() | 4.0%²⁵ | 1AUD=77.2848円²⁶ | 約3,983円 | 1,293.92AUD²⁶ |
(2020年1月27日時点)
海外旅行前にお金をチャージしておくことで、旅行中にクレジットカード感覚で使える海外プリペイドカード。お金を入金する際に入金手数料、そして所定の為替手数料がかかることに注意が必要です。3社を比較すると、マネパカードが最もお得であるといえます。
外貨両替する際に気をつけたい、両替レート。実際のレートはただ1つ
外貨両替を行う際に気になるのが為替レートです。実際の為替レートは、市場の動きによって刻一刻と変動します。ある瞬間の「売り」の価格と「買い」の価格の中間地を「ミッドマーケットレート」と呼び、これが為替情勢を最も的確に反映した為替レートであると言えます。ミッドマーケットレートはGoogleで「円 オーストラリアドル レート」などと検索するか、Wiseの通貨コンバーターで確認できます。
しかし、残念ながら両替プロバイダが採用しているのはミッドマーケットレートではありません。両替ショップなどの為替レートには、所定の為替手数料が上乗せされています。言い換えれば、両替所のレートとミッドマーケットレートの差が為替手数料なのです。
両替を行う前には、必ずその日のミッドマーケットレートを確認することをおすすめします。これと両替レートを比較し、差が小さい方がお得に両替できるということです。
また、常にミッドマーケットレートを利用しているWiseのようなサービスを利用して海外送金をするのも良いかもしれませんね。
ソース
- Wiseシミュレーション(2020年1月27日11:01(日本時間)確認)
- 2020年1月27日11:01(日本時間)にWiseで確認した為替レート(1AUD = 74.2065円)に基づいて、為替手数料・送金手数料などを含めた合計コストを計算。
- 大黒屋新宿南口店に電話で問い合わせ(2020年1月27日12:22(日本時間)確認)
- 成田空港GPA外貨両替専門店|本日の為替レート(2020年1月27日11:37(日本時間)確認)
- ゆうちょコールセンターに電話で問い合わせ(2020年1月27日12:26(日本時間)確認)
- みずほ銀行|外貨両替相場(外貨両替レート)(2020年1月27日11:36(日本時間)確認)
- JTBの外貨両替・外貨宅配丨外貨両替レート一覧(手数料込)(2020年1月27日12:09(日本時間)確認)
- トラベレックス新宿小田急店に電話で問い合わせ(2020年1月27日12:13(日本時間)確認)
- 外貨両替ドルユーロ(2020年1月27日11:16(日本時間)確認)
- GPA外貨両替専門店|ONLINE STORE本日のレート(2020年1月27日11:31(日本時間)確認)
- 楽天銀行|海外送金シミュレーター(2020年1月27日11:03(日本時間)確認)
- Goレミット新生海外送金サービス|送金額計算機(2020年1月27日11:06(日本時間)確認)
- ソニー銀行からの外貨送金(仕向け送金)
- ソニー銀行|為替レート(2020年1月27日11:14(日本時間)確認)
- 三井住友銀行|外国送金サービス(SMBCダイレクト) サービス概要
- 三井住友銀行|店頭・電話での為替レート(2020年1月27日11:11(日本時間)確認)
- 楽天銀行|海外決済の適応レート・手数料の確認
- Visa|Currency Exchange Calculator(2020年1月27日にシミュレーションを設定)
- 三井住友VISAカード|「外貨でのショッピングご利用に伴う事務処理手数料」改定および海外旅行関連サービス拡充のお知らせ
- Visa|Currency Exchange Calculator(2020年1月27日にシミュレーションを設定)
- Manepa Card マネパカード|マネパカードとは?
- Wiseの為替レートに1ドルあたり2円を足して計算
- NEO MONEY(ネオ・マネー)
- Visa|Currency Exchange Calculator(2020年1月27日にシミュレーションを設定)
- キャッシュパスポート|手数料・限度額・為替レート
- Currency Converter from Mastercard | Foreign Currency Exchange Rate Calculator(2020年1月27日にシミュレーションを設定)
当ブログは、一般的な情報を提供することを目的としており、扱われている全てのトピックの詳細すべてが網羅されるものではありません。当ブログは、お客様が根拠とすべきアドバイスとなることを意図しておりません。当ブログの内容に基づいていかなる行動を起こすまたはいかなる行動を止める前に、専門家またはスペシャリストのアドバイスを得る必要があります。当ブログの情報は、TransferWise Limitedまたはその関連会社からの法的、税務的、その他専門的なアドバイスを表すものではありません。過去の結果と今後も同様の結果となることは保証されません。明示または明示されていないかを問わず、当ブログの内容が正確、完全、または最新であることを表明、担保または保証しておりません。