シンガポールの5つの移住方法とは?生活費、職探しも解説!
シンガポールに移住したい人必見!シンガポール移住に関する情報をまとめました。ビザの種類、生活費、さらに仕事を探す方法や平均的なお給料まで。移住に関わる意外なコストを節約する方法も紹介しています。
日本からの移住を考えて、シンガポールにマンションやコンドミニアムなどの不動産を購入しようと考える方もいるかもしれません。日本とシンガポールでは不動産購入に対する決まりが異なるため、シンガポールでの常識を事前に確認しておくと安心です。この記事では、シンガポールで不動産を購入する際の価格やメリット・デメリットなどを解説します。
また、海外での外貨決済や送金に役立つWiseのサービスも紹介しているので、併せて参考にしてみて下さい。
目次🔖 |
---|
そもそも日本人はシンガポールの不動産を買えるのでしょうか。可能ですが、シンガポールでは外国人が購入できる不動産の種類をあらかじめ規定しています。
以下の不動産であれば、外国人でも許可を得ずに購入可能です¹。簡単にいうと、コンドミニアムであれば外国人でも購入することができます。
一方、以下にあたる不動産は、法務大臣から許可を得ないと外国人は購入できません。
引用:同上
日本でいうコンドミニアムは、生活しやすい設備がついたウイークリーマンションのような宿泊施設を指しますが、シンガポールでは違います。シンガポールのコンドミニアムとは、敷地内にプールやジムなどの付帯設備がついているような、いわゆる「高級マンション(分譲タイプの集合住宅)」のことです。
シンガポールでは外国人だと一戸建てを購入できないため、このコンドミニアムを購入して住むことを前提に検討すると良いかもしれません。
シンガポールに移住予定の場合でも、永住権がなければ不動産購入が制限されてしまいます。よって、コンドミニアムを購入するか、賃貸物件を借りるかを検討する必要があります。
世界的な不動産コンサルティング会社のナイト・フランク社が出した2022年のレポートによると、シンガポールの不動産は世界で4番目に高いとされていました²。100万ドルで購入できる面積は34㎡となっており、東京の60㎡の約半分。それほど、シンガポールの不動産に価値があることがわかります。
では、日本人が買えるコンドミニアムの価格はどれくらいでしょうか。その目安をおおよそ以下のようになるかもしれません³。実際には、不動産のあるエリアや間取り、築年数などによってばらつきがあります。
不動産の種類 | 平均購入価格 |
---|---|
CBD周辺のコンドミニアム(2ベッドルーム) | 2.0〜3.5億円程度 |
クイーンズタウン周辺のコンドミニアム(2ベッドルーム) | 1.2〜3.0億円程度 |
イーストエリアのコンドミニアム(2ベッドルーム) | 1.4〜2.0億円程度 |
実際に不動産を購入することになった場合、海外送金をする可能性も出てくるでしょう。そんな時に海外送金などのサービスをお得に提供するWiseを利用すると、手数料の上乗せのない実際の為替レートと格安の送金手数料でシンガポールに資金を送金できます。
シンガポールの不動産を購入するメリットとデメリットは、主に次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
シンガポールの不動産は、世界中の投資マネーが集まるほど人気のある物件です。賃貸利回りは低いものの、築年数の古い物件でも新築と遜色のない価格で売り出されることがあり、いつでも値上がり益(キャピタルゲイン)を獲得できる可能性があります。
まずは移住のために物件を購入したとしても、必要なくなったら高値で売却することも可能でしょう。
シンガポールで賃貸物件を借りることもできますが、月30〜80万円など日本の家賃相場よりもはるかに高い物件が多いのが現状です。よって、毎月それほど支出するなら買ってしまおう、という場合も少なくありません。
シンガポールで購入できるコンドミニアムは、日本でいう高級マンションにあたります。敷地内のプールやジムなどを活用し、優雅な生活を送ることが可能です。日本にはない魅力的な部分でしょう。
シンガポールの不動産を買おうと思ったら、上記の通り非常に高額な購入費用がかかります。これだけの費用を負担するのが最大のデメリットかもしれません。ただしその投資効果は十分にあるかもしれないため、これだけの費用を用意できるのか、ローンを組めるのかがポイントです。
シンガポールの物件を賃貸に出す場合、賃貸利回りが日本よりも低めです。よって賃貸による利益はあまり期待できません。あくまでも売却益を狙って購入すると良いかもしれません。
近年ますます過熱するシンガポールの不動産市場をコントロールするため、政府は外国人に対しコスト面でのデメリットを増やしています。
例えば、シンガポールで住宅用不動産を購入する際は印紙税を支払いますが、外国人はこれに加えて、10%の加算印紙税(Additional Buyer Stamp Duty)を支払う必要があります¹。
シンガポールの不動産を購入するなら、日本にある大手不動産会社の海外部門や、シンガポールで活動している現地の不動産会社に連絡して、物件情報をもらう必要があります。中には、日本人向けの現地不動産会社もあるようですので、参考にすると良いでしょう。
シンガポールで不動産を購入する際は、次のような流れで手続きを行います⁴。
まずは購入する物件を探し、購入する旨を申し入れます。具体的には申込書を差し入れ、手付金を払う必要があります。このときの手付金は、新築物件なら購入価格の5%、中古物件なら購入価格の1%が目安です。住宅ローンの申し込みや審査も、この時点で済ませましょう。
売買契約書が作成されたら、3週間以内に弁護士の前で売買契約書にサインします。そして契約書へのサインから2週間以内に、現地の内国歳入庁(IRAS)に印紙税を支払いましょう。さらに、新築物件の場合は、契約書にサインしてから8週間以内に、売主・デベロッパーに対して物件購入価格の15%以上の費用を支払うのが慣例です。
新築物件の場合、その工事の進捗に応じて、物件代金の残額を売主・デベロッパーに何回かに分けて支払います。
物件が完成したら、シンガポール政府による入居許可「Temporary Occupation Permit(TOP)」の発行と平行して、買主に鍵が引き渡されます。
また、最後の支払代金15%は、政府の最終検査が終わって証明書(Certificate of Fitness or Certificate of Statutory Completion)が発行されてから、弁護士に支払います。この検査期間は通常、数ヶ月~半年程度です。そして弁護士に支払った代金は、購入物件に欠陥や問題がないことが確認されてから1年~1年半後に、売主やデベロッパーに支払われます。
シンガポールで外国人が不動産を購入する際は、以下のような税金や手数料もかかります¹。
通常の不動産取得者印紙税(Buyer's Stamp Duty)がかかります。さらに外国人の場合、10%の加算印紙税も必要になります。
シンガポールには不動産税があり、住宅用不動産には累進税率が適用されています。この税率は、所有者自身が居住している場合は0〜16%、居住していない場合は10〜20%と大きな違いがあります。原則的には、自分が住む前提で購入すると良いかもしれません。
お得な海外送金サービスなどを提供するWiseを使えば、シンガポールに手数料の上乗せのない実際の為替レートと格安の送金手数料でお金を送ることができます。
通常、多くの銀行はSWIFと呼ばれる仕組みを利用して海外送金を行っています。そのため、コルレス手数料といった高額になり得る手数料がかかってしまうことが多いです。
Wiseでは、銀行のSWIFTとは異なる、独自の送金の仕組みを採用しているため、コルレス手数料などはかからず、送金手数料を格安に抑えることができます。さらに、Wiseでは常に為替手数料が上乗せされていない実際の為替レートを使用しているため、思わぬところで「隠れコスト」が発生することもありません。
さらに、Wiseで海外送金すると、通常即日〜2営業日ほどで送金が完了します。ただし、週末や祝日に送金手続きを行った場合、通常よりも多くの時間がかかってしまうこともあります。
2023年7月24日にWiseを使ってシンガポールに送金をした場合は、20分以内に着金することができます。
Wiseで利用できる通貨は、全部で約40種類。世界160カ国以上、主要な国への送金はほとんどカバーしています。
Wiseには他にも、シンガポールドルや米ドルなどの主要通貨の口座情報を取得することができるマルチカレンシー口座やお得に外貨決済ができるデビットカードなどの便利なサービスがあります。
マルチカレンシー口座を使って、シンガポールドルの口座情報を取得すると、海外送金を手数料無料で受け取ることもできます。
詳しいWiseのサービスについては、下記から確認をしてみて下さい。
外国人から人気を博しているシンガポールの不動産。購入する際は、外国人が買えるコンドミニアムに焦点を当て、価格に見合ったメリットがあるかを検討すると良いでしょう。
また、外貨決済や海外送金をするなら、Wiseのサービスを利用することでコストを抑えることも可能です。ぜひ活用してみてください。
シンガポールに関連した記事一覧 |
---|
*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。
当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。
シンガポールに移住したい人必見!シンガポール移住に関する情報をまとめました。ビザの種類、生活費、さらに仕事を探す方法や平均的なお給料まで。移住に関わる意外なコストを節約する方法も紹介しています。
シンガポールの銀行は国際的に高い信用があったり、またその金利の高さでも注目を集めています。この記事では、シンガポールで銀行口座を開設する具体的な手順や必要書類などを紹介します。シンガポールに移住・留学予定の方は必見です!