[公式] Wiseデビットカードを使って、ATMから現金を引き出す方法を解説!

Yuyuki Tanno

日本を含めグローバルで発行、利用できるWiseデビットカード。作成したあと、どのようにATMから現金を引き出せば良いのでしょうか。

この記事では、Wiseデビットカードを使ってATMから引き出しをする方法や注意点を、具体的なシーンを挙げながら説明します。

Wiseのサービスの活用を検討している場合はぜひ参考にしてみて下さい。

Wiseデビットカードをチェック🎈

目次🔖
  • 日本のATMで、日本で発行されたWiseデビットカードを使って現金引き出し
  • 日本のATMで、海外で発行されたWiseデビットカードを使って現金引き出し
  • 海外のATMで、日本で発行されたWiseデビットカードを使って現金引き出し
  • デビットカード以外のWiseの機能:海外送金・マルチカレンシー口座
  • まとめ
  • 日本のATMで、日本で発行されたWiseデビットカードを使って現金引き出し

    はじめに、Wiseデビットカードを使って、日本のATMで現金引き出しをする方法を説明します。

    日本発行のWiseカードを使って、日本のATMで引き出す際の注意点

    日本で発行したWiseデビットカードを使う際、以下の2点に注意してください。

    注意点1:使用できる日本のATMが限られる

    日本で発行したWiseデビットカードは、海外のATMからの出金が可能ですが、日本では以下のATMでのみ利用が可能となる場合があります¹。

    • イオン
    • イーネット
    • デイリーヤマザキ

       ※ビューカードでの取り扱いは終了しています

    この中でATM数が多いのは、イオン内のATMとイーネットのATMです。これらがアクセスしやすい場所にあるか、確認してみると良いでしょう。

    注意点2:いくつかの手数料がかかる

    Wiseデビットカードを作成する際には、いくつかの手数料がかかります²。

    項目費用
    カードの注文費用1200円
    配送料1298円〜
    カードの交換640円(期限切れカードは無料)
    口座資金のチャージ取引2%

    ただし、日本のクレジットカードのように年会費や入会金はかかりません。

    Wiseデビットカードを使って、日本のATMから引き出しをする際の手順

    Wiseデビットカードを使ってATMを利用する際、以下のような手順で行います。なおATM利用時の手数料はこちらを参考にしてください。

    1. 取引開始ボタンを押し、カードを入れる
    2. 「国際カード」を選択する(カードの種類の選択を求められた場合)
    3. 「出金」を選択する
    4. 暗証番号を打ち込む
    5. 出金する金額を入力する
    6. 現金を受け取る

    日本のATMで、海外で発行されたWiseデビットカードを使って現金引き出し

    では、日本ではなく海外で発行されたWiseのデビットカードを日本で利用する際は、何か違いがあるのでしょうか。

    海外発行のWiseカードを使って、日本のATMで引き出す際の注意点

    海外発行のカードを日本のATMで使う際の注意点は、主に以下の2点です。

    注意点1:全てのATMから出金ができる

    海外発行のWiseデビットカードを使えば、日本のVisaもしくはMastercardマークがついたATMで利用できます³。ご自身のカードが、どの国際ブランドに対応しているか確認をしてから出金を行なってみて下さい。
    なお、無料でATM引き出しができる回数は、公式アプリやWEBサイトから確認可能です¹⁻²。

    注意点2:発行国によってATM利用手数料が異なる

    Wiseデビットカードを使って出金する際、国によってATM利用手数料の設定が異なります¹。

    詳しくはこちらのページに記載されているので、確認をしてみて下さい。

    Wiseデビットカードを使って日本のATMから引き出しをする際の手順

    日本のATMの操作は、日本で発行したWiseデビットカードと基本的に同じです。もし使用言語を日本語以外にする場合は、カード挿入後に使用言語をお好きな言語へ変更しましょう。

    海外のATMで、日本で発行されたWiseデビットカードを使って現金引き出し

    では、日本で発行したWiseデビットカードを海外のATMで利用する際はどうしたらよいのでしょうか。

    日本発行のWiseカードを使って、海外のATMで引き出す際の注意点

    日本発行のWiseデビットカードを海外で利用する際、以下の点に注意すると良いでしょう。

    全てのATMから出金ができる

    原則として、日本で発行したカードは海外のATMでの出金が可能です¹。

    Wiseデビットカードを使って海外のATMから引き出しをする際の手順

    日本で発行されたWiseデビットカードを現地のATMで利用する際は、基本的に日本のATMと同様です。カードを挿入後に画面上の使用言語を選択できますので、「日本語」を選ぶと操作がしやすくなります。

    デビットカード以外のWiseの機能:海外送金・マルチカレンシー口座

    WiseにはWiseデビットカードの他にも、お得に海外送金ができる機能や、約40通貨を保有し好きな時に両替ができるマルチカレンシー口座などがあります。

    Wiseでは銀行のSWIFTとは異なる、独自の送金の仕組みを採用しているため、コルレス手数料などの海外送金手数料がかかること無く、お得に海外送金ができます。

    さらに、Wiseは常に為替手数料が上乗せされていない実際の為替レートを使用しているため、思わぬところで「隠れコスト」が発生することもありません。

    さらにWiseでは実際に送金を行う前に、シュミレーターで手数料などを確認できるため、ぜひ試してみて下さい。

    The true cost of sending JPY to USD

    Wiseのマルチカレンシー口座では、約40もの通貨を保有し、好きな時にお得に両替をすることもできます。さらに、米ドル、英ポンド、ユーロなどを含む主要通貨の口座情報が取得でき、それらの通貨を外貨のまま手数料無料で受け取ることができます。

    そしてこの口座にある資金を、Wiseデビットカードを使ってお得に決済することができるのです。

    リアルレート海外送金:Wise🚀

    詳しい様々なWiseの機能の説明や使い方は、下記のリンクから確認をしてみて下さい。

    まとめ

    Wiseデビットカードは日本にいながら発行できます。そのカードは日本の一部のATMで使用できるほか、海外ATMでも利用可能です。

    国内外で活用できるWiseデビットカードを作成するなら、まずはアカウント登録から行ってみてくださいね。

    Wise無料会員登録💡


    ソース

    1. Wise「ATMでの現金の出金手数料について」
    2. Wise 「Wiseデビットカードの手数料」
    3. Wise「Wiseデビットカードが利用可能な国について」

    *最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



    当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

    国境のない金融

    詳しくはこちら
    パーソナルファイナンス

    海外赴任をした際に、つみたてNISAを継続して利用できる?

    海外赴任の際は一定条件のもとで積立NISA口座の保有を続けられる可能性があります。証券会社によって対応が異なっているため、まずは取引先会社への確認が重要です。海外赴任時のつみたてNISA口座の扱いや、海外赴任を便利にするWiseのサービスについて解説します。

    Yuyuki Tanno
    2023年11月21日 この記事は6分で読めます
    パーソナルファイナンス

    日本のPayPalアカウントを海外で使うことはできる?

    海外では日本で開設したPayPalアカウントは使えません。アメリカなど海外の国でPayPalを利用したい場合は、その国のアカウントを開設する必要があるのです。この記事ではPayPalの海外アカウントの開設方法や開設時に必要な情報などを説明します。

    Yuyuki Tanno
    2023年11月15日 この記事は3分で読めます

    役立つ情報、ニュース、お知らせ