ATMで100万円以上の振込はできる?主要銀行の限度額と注意点も
ATMで100万円以上の振込を行う方法と注意点を解説。銀行ごとに異なる現金・キャッシュカード別の振込限度額や注意点もわかりやすく記載しています。
ファミリーマートから海外送金したいときには、ウエスタンユニオン、ソフトバンクペイメントサービス、SBIレミットのいずれかを利用可能です。しかしどの方法でも、適用される為替レートに手数料が含まれていることに注意です。
この記事では、このファミリーマートでの海外送金方法とともに、リアルレートの海外送金サービス・Wiseを紹介します。
ファミリーマートでの海外送金ではウエスタンユニオン、SBIレミット、ソフトバンクペイメントサービスという3つの支払い方法があります(ソフトバンクペイメントサービスはフィリピン宛のみ)。下記では、それぞれの送金手数料・レートをまとめました。
<ファミリーマートで10万円を元手にフィリピンへ海外送金した場合(現金受取)>
送金手数料 | 両替される日本円額 | 為替レート | 受取人が受け取れる額 | |
---|---|---|---|---|
ウエスタンユニオン | −2,000円¹ | 98,000円 | 1PHP=約2.08289円² | 47,050.12PHP² |
SBIレミット | −1,400円³ | 98,600円 | 1PHP=約2.07714円⁴ | 47,469.24PHP⁴ |
ソフトバンクペイメントサービス(GCASH REMIT) | −1,350円⁵ | 98,650円 | 1PHP=約2.08726円⁶ | 47,263PHP⁶ |
(2019年9月25日時点)
各送金方法により、同じ10万円を元手に送金した場合でも、実際に受取人が受け取れる額が変わることがわかります。
実は、ファミリーマートの海外送金方法では、どの方法であっても、全て為替レートに為替手数料が上乗せされています。つまり、わかりやすい送金手数料以外にも「隠れた手数料」がかかっているとも言えます。
格安を謳う海外送金サービスは、一見送金手数料が安いように見えますが、使用される為替レートに手数料が含まれているかもしれないということに注意が必要です。
海外送金に特化したサービスの中には、リアルレートで送金できるWiseのようなサービスもあります(ただし、ファミリーマートでの現金送金とは異なり、Wiseでは銀行振込の海外送金となります)。
リアルレート海外送金サービスWiseで10万円を元手にフィリピンへ送金した場合(銀行振込)
海外送金サービス | 送金手数料 | 両替される日本円額 | 為替レート | 受取人が受け取れる額 |
---|---|---|---|---|
Wise⁷ | −1,193円 | 98,807円 | 1PHP=2.05280円 | 48,132.74PHP |
(2019年9月25日時点)
ファミリーマートでの送金方法と比べると、受取人の元に届く額が違うことがわかるかと思います。
海外送金の際は、送金手数料だけでなく、為替レートにも注意して送金手段を選ぶといいでしょう。実際の為替レートで送金したい人は、Wiseのようなサービスを検討してみてもいいですね。
公式サイトで、送金通貨・送金額を選ぶと簡単に送金コスト・着金予定日を外貨送金シミュレーションできますよ。Wiseが本当に一番安い海外送金の方法かどうか、他のサービスとの比較も行なっていますので、確認してみてくださいね。
上記の通り、基本的に全ての送金プロセスがオンラインで済みます。店頭に行く必要もないので、忙しい人には向いているかもしれませんね。
より詳しい送金方法は、Wiseガイドを参照してくださいね。
ちなみに、国内送金を活用して海外送金を行うため、受取人側が銀行口座で受け取る際に、特別な海外送金受け取り手数料はかかりません。受取人側にとっても、お得なサービスと言えるでしょう。
ファミリーマートで海外送金したお金を、受取人は銀行口座または海外送金プロバイダの店舗で受け取ることができます。
では、ファミリーマートで海外送金する方法を、各プロバイダごとに見ていきましょう。
ウエスタンユニオンを利用してファミリーマートから送金する方法は、2つあります。
(1)「事前登録申請書」をネットでダウンロード。本人確認書類とともにウエスタンユニオン宛に郵送して事前登録する。
(2)7日〜10日ほどで、「国際送金サービス登録証」が届く。
(3)インターネットから送金予約をする(支払番号が発行される)。
(4)ファミリーマートへ行き、Famiポートでウエスタンユニオンを選択、支払番号を入力。
(5)発行された券を持って、30分以内にレジで送金に必要な金額を支払う。
(1)上記の(1)〜(3)と同様の手続きで、ネットから事前登録し、「国際送金サービス登録証」を受け取る。
(2)登録証を持ってファミリマートに行き、Famiポートでウエスタンユニオンを選択、新規入金手続き。
(3)発行された券を持ってレジに行き、30分以内に支払いする。
ファミリーマートからSBIレミット経由で海外送金する際は、以下の手順で行います。
(1)SBIレミット会員サイトにログイン、送金依頼を行う(「コンビニから入金する」を選択)。
(2)コンビニ注文番号を控え、3日以内にファミリーマートへ。
(3)FamiポートからSBIレミットを選択、コンビニ注文番号を入力し、申込券を印刷。
(4)レジにて30分以内に代金を支払う。
ソフトバンク・ペイメント・サービスは、フィリピン向け送金や、フィリピンからの送金受取に利用できるサービスです。
(1)GCASH REMIT会員サイトへログイン、入金メニューから「ファミリーマート入金」を選択
(2)Eメールで払込票番号が送付される
(3)ファミリーマートに行き、ファミリーマート内のFamiポートでGCASH REMITを選択、払込票番号を入力し手続き。
(4)印刷された券を持って、30分以内にレジにて支払い。
(5)GCASH REMIT会員サイトへ再ログイン、送金額や受取人情報などを入力、送金完了。
ファミリマートから海外送金する際には、基本的に以下の情報が必要です。事前に準備しておきましょう。
ファミリマートで海外からの送金を受け取ることができません。
海外送金の受け取りの際にも、受け取り手数料や為替レートに注意しましょう。
送金人がWiseを使って海外送金した場合、自分の銀行口座に特別な海外送金受け取り手数料なし・リアルレートで受け取ることができますよ。海外送金を受け取る予定がある人は、送金人にWiseを紹介してみてもいいかもしれません。
海外送金にかかる日数は、経由するサービスによって異なります。
ウエスタンユニオン:ウエスタンユニオンの提携拠点にて、数分後に受け取り可能。¹⁵
SBIレミット:現金受取の場合は最短で10分、通常なら1~3時間程度で受取れ、銀行口座受取の場合は最短で10分、通常1~2営業日で着金します。¹⁶
ソフトバンク・ペイメント・サービス:フィリピン国内にて10分程度で受け取れます。¹⁷
ファミリーマートからの送金は一般的な銀行の海外送金と比べたら速いと言えるでしょう。海外送金にかかる日数が気になる人は、海外送金を早くする秘訣も参考にしてくださいね。
ファミリーマートの海外送金に関して不明な点は、各海外送金サービスの問い合わせ窓口に確認しましょう。
ウエスタンユニオン
国際送金サポートセンター フリーダイヤル:0120−3630−44 受付時間:9:00〜22:00(年中無休)
SBIレミット
SBIレミット カスタマーセンター 電話:03-5652-6759
受付時間:【日本語・中国語】平日9:00〜18:00、土日祝10:00〜18:00、【タガログ語・英語】平日8:00〜22:00、土日祝12:00〜21:00
メールでの問い合わせ:support@remit.co.jp
ソフトバンク・ペイメント・サービス(GCASH REMIT)
フリーダイヤル:0120−941−047 受付時間:10:00〜21:30(年中無休)
WEBでの問い合わせ:https://www.gcash.jp/inquiries/
ファミリーマートから海外送金する際は、ウエスタンユニオン、SBIレミット、ソフトバンク・ペイメント・サービスを利用して送金できます。一般的な銀行と比較すると送金手数料が安価で、送金日数も短めです。しかし、適用される為替レートは、実際の為替レートではなく、為替手数料が上乗せされていることに注意が必要です。
海外送金サービスの中には、Wiseのように、実際の為替レートを使用するサービスもあります。手続きもインターネットから簡単に行えるので、店舗に足を運ぶこともありません。
海外送金は、銀行や海外送金サービス(オンライン・店舗型など)によって手数料や為替レートが異なります。よく比較検討した上で、自分に合った方法が見つかるといいですね。
ソース
上記ソースの確認は、2019年9月25日
当社は、当ブログを利用することによって生じたいかなる損害について、一切の責任を負いかねます。 当ブログに掲載されている情報は、その妥当性、信頼性、有用性、最新性を保証するものではありません。 当ブログで掲載している情報につきましては、一切の予告なく内容を変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。
当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。
ATMで100万円以上の振込を行う方法と注意点を解説。銀行ごとに異なる現金・キャッシュカード別の振込限度額や注意点もわかりやすく記載しています。
100万円以上の高額振込を安全かつ確実に行うための方法を解説します。ATM、インターネットバンキング、窓口での手続きの違いや手数料、限度額、注意点を詳しく紹介。
みずほ銀行やゆうちょなど大手銀行の100万円以上の送金にかかる振込手数料を一挙にまとめてご紹介します。
アユタヤ銀行の海外送金の手数料はいくら?タイのアユタヤ銀行から日本へ送金、そして日本からアユタヤ銀行へ海外送金する方法を解説。クルンシィアプリを使って簡単に海外送金できます。
愛媛銀行の振込手数料や振込方法、さらに海外送金に関する情報を解説します。Wiseを使ったお得な送金方法も紹介。
愛知銀行の振込手数料と振込方法を詳しく解説。窓口、ATM、インターネットバンキングの手数料比較や、振込にかかる時間、海外送金の注意点まで。さらに、Wiseを使った安価な海外送金の選択肢も紹介。