[公式] Wiseデビットカードを使って、ATMから現金を引き出す方法を解説!
日本を含めグローバルで発行、利用できるWiseデビットカードを使って、どのようにATMから現金を引き出せば良いのでしょうか。Wiseデビットカードを使ってATMから引き出しをす方法や注意点を説明します。
銀行の最大16倍安く海外送金ができる、Wise(ワイズ)。そんなWiseは、海外送金だけでなく、国内送金にも活用することができます。
この記事では、Wiseを使って国内送金する方法を詳しく見ていきます。日本国内の送金に限らず、アメリカ、オーストラリア、イギリス、そしてマレーシアの国内送金も解説。手数料から方法まで、気になる全てをご紹介します。
目次🔖 |
---|
Wise(ワイズ)は、格安の手数料で手軽に海外送金ができるサービスです。そんなWiseですが、実は国内送金に利用することもできます。
Wiseで国内送金(同通貨間の送金)をするには、
の手順で送金します。海外送金と方法はほとんど同じですが、送金時に「同通貨」を選ぶようにしましょう。
Wiseを使って国内送金をする際は、少額の送金手数料がかかります。しかし、同じ通貨で送金するため、通貨の両替手数料はかかりません。
以下では、日本、アメリカ、オーストラリア、イギリス、マレーシアにおける国内送金の手数料をそれぞれ見ていきます。
日本国内の送金は、利用する送金の資金源によって若干手数料が異なります。10万円を国内送金する場合、それぞれの手数料は以下の通りです。
10万円を国内送金する場合の手数料 | |
---|---|
銀行振込 | 233円 |
デビットカード | 3,541円 |
Wise残高 | 200円 |
このように、銀行振込またはWise残高からの送金がよりお得であることが分かります。デビットカードからの送金は便利ですが、手数料が高くなるので、注意が必要です。
手数料は、こちらの送金シミュレーターからいつでも事前に確認することができます。
ここから、日本円以外の主要通貨の手数料についても見ていきましょう。
アメリカ国内で米ドルを送金する際の手数料は次の通りです。
1,000ドルを国内送金する場合の手数料 | |
---|---|
電信送金(Wire Transfer) | 6.44USD |
デビットカード | 18.57USD |
クレジットカード | 53.17USD |
Wise残高 | 0.39USD |
Bill Payment | 5.98USD |
バンクデビット(ACH) | 4.22USD |
送金前に送金シミュレーターで手数料を確認しておくのがおすすめです。
オーストラリア国内でオーストラリア・ドルを送金する際の手数料は次の通りです。
1,000豪ドルを国内送金する場合の手数料 | |
---|---|
銀行振込 | 0.57AUD |
デビットカード | 4.27AUD |
クレジットカード | 14.38AUD |
Wise残高 | 0.57AUD |
PayID | 0.57AUD |
POLi | 2.30AUD |
送金前に送金シミュレーターで手数料を確認しておくのがおすすめです。
イギリス国内で英ポンドを送金する際の手数料は次の通りです。
1,000英ポンドを国内送金する場合の手数料 | |
---|---|
安い送金 (銀行口座) | 0.32GBP |
早い送金(デビットカード) | 4.52GBP |
高度な送金(イギリス国外のGBP残高) | 0.32GBP |
Wise残高からの送金 | 無料 |
送金前に送金シミュレーターで手数料を確認しておくのがおすすめです。
マレーシア国内でマレーシア・リンギットを送金する際の手数料は次の通りです。
1,000マレーシア・リンギットを国内送金する場合の手数料 | |
---|---|
銀行振込 | 2.14MYR |
デビットカード | 64.17MYR |
クレジットカード | 64.17MYR |
Wise残高からの送金 | 1.6MYR |
送金前に送金シミュレーターで手数料を確認しておくのがおすすめです。
その他の国の国内送金にかかる手数料に関しては、こちらで確認してみて下さい。
ここまで、Wiseを使った国内送金についてご紹介しました。海外送金に便利なWiseですが、同一通貨間の国内送金も、お得な手数料で簡単に行えます。
かかる手数料は送金の資金源によって異なりますが、いずれの場合も送金シミュレーターで事前に確認できるので便利ですね。
Wiseでは海外送金や国内送金の他に、マルチカレンシー口座やWiseデビットカードなどの機能も提供しています。気になる方は、ぜひWiseのホームページから確認してみましょう。
この投稿は一般的な情報提供を目的としたものであり、このトピックに関するすべての側面を網羅することを意図したものではありません。この投稿の内容に基づいて何らかの行動を起こす、あるいは起こさないようにする前に、専門家の助言を得るようにしてください。この投稿の情報は、Wise Payments Limitedまたはその関連会社による法律、税務またはその他の専門的なアドバイスを構成するものではありません。過去の実績は、同様の結果を保証するものではありません。当社は、明示または黙示を問わず、この投稿の内容が正確、完全または最新であることを表明、表示、および保証しません。
日本を含めグローバルで発行、利用できるWiseデビットカードを使って、どのようにATMから現金を引き出せば良いのでしょうか。Wiseデビットカードを使ってATMから引き出しをす方法や注意点を説明します。
海外送金時のコストは低ければ低いほうが良いでしょう。ではWiseと楽天銀行ではどちらが海外送金手数料や海外ATM手数料の面で有利なのでしょうか。Wiseと楽天銀行の海外送金などに関する条件を比較します。
リモートワークが普及し、日本にいながら海外の仕事ができる時代に、海外で得た収入は日本の所得税の対象になるのでしょうか。日本にいながら海外の仕事をした際の税金について解説します。
日本の居住者が海外で稼いだお金には日本でも所得税がかかります。また海外移住した人も、日本で発生した収入に対しては課税されるので注意しましょう。日本の居住者や非居住者が海外で稼いだお金に対する所得税や確定申告について解説します。
安くて手軽な海外送金サービス「Wise(ワイズ)」の使い方を、ステップバイステップでわかりやすく解説しています。これさえ読めば、Wiseで簡単に送金できます!
SBI新生銀行のキャッシュカードなどを海外に持っていったとき、現金引き出しはできるのでしょうか。海外に持っていきたいSBI新生銀行が発行するカードやWiseデビットカードについて解説します