こんなに!?アメリカ大学・語学留学にかかる費用解説!

Yumiko Kijima

アメリカは学費が高いことでも有名。さらに生活費も安いものではないため、身構えてしまう人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、アメリカ留学を考えている人のために、アメリカ留学にかかる費用を詳しく解説します。

学費や住居費、生活費だけでなく、ビザの費用や意外な盲点となりやすい海外送金費用まで、この記事を読めば「アメリカ留学には大体これくらいのお金がかかるのか」と理解できるはずです。さらに、留学のコストを節約するコツも見ていきましょう。

アメリカの留学にかかる費用(1年間)

語学学校 4年制大学への正規留学 日本の大学から交換留学
学費 50万円~250万円(平均約150万円) ¹² 53万円~600万円(平均約360万円) ³⁴ 53万円(国公立)~250万円⁵※日本の大学に支払う学費
居住費¹³ 60万円~210万円 60万円~160万円(平均約120万円) 60万円~160万円(平均約120万円)
生活費(食費・交通費)³ 50万円~180万円 50万円~180万円 50万円~180万円
海外保険料 10万円~25万円 10万円~25万円 10万円~25万円
ビザ費用 56,100円 56,100円 41,800円
海外送金手数料 1,750~8,500円/1回あたり 1,750~8,500円/1回あたり 1,750~8,500円/1回あたり
合計 176万円~670万円 180万円~900万円 178万円~620万円

この表を見て分かる通り、語学学校、正規の留学、交換留学で大きく異なってくるのは学費です。生活費や住居費はほとんど同じですが、住む都市や地域、また寮かアパートかなどによって変わってきます。ごくおおざっぱに言えば、200~300万円あればアメリカに1年間留学することは可能でしょう。


日本からアメリカへリアルレートで海外送金

日本からアメリカの口座へ1,000ドル送金する場合

銀行/プロバイダ 送金手数料 為替レート 合計コスト
banks-logo-jp 銀行 1,750~8,500円 銀行が独自に定める為替レート 1,750~8,500円+為替手数料
Wise Wise¹º 225円+0.79% 実際の為替レート 1,098円

(Wise:2019年10月3日シミュレーション)

留学するとなると、留学費用の支払いなどで海外送金を行う機会もあると思います。しかし銀行の海外送金手数料は一般的に高いことが多く、また為替レートは実際の為替レートに為替手数料を上乗せしていることがほとんどです。

最近の海外送金サービスの中には、Wiseのように、実際の為替レートで送金ができるところもあります。海外送金の際には送金手数料だけでなくレートにも注意しておくといいですね。


アメリカ留学でかかる費用一覧

以下では、アメリカ留学にかかる費用を項目別に詳しく見ていきます。

学費

ryugaku-cost-usa-tuition-jp

アメリカ留学で最も気になるのが学費です。アメリカは大学の学費が高いことで有名で、留学の最大の壁とも言えます。

【語学学校】

語学学校の費用は都市(大都市ほど高い)、コース(集団か個人指導か)、1週間当たりの授業数などによって大きく差があります。しかし一般的に50万円~250万円程度(平均150万円)であると考えてよいでしょう。¹¹ ¹²

【4年制大学への正規留学】

アメリカの大学は、コミュニティ・カレッジ、公立大学、私立大学で学費が大きく異なります。最も安いのはコミュニティ・カレッジで、年間1,500ドル~6,000ドル程度(平均3,660ドル=約40万円)となっています¹³。

公立大学の場合、1年間の学費は平均で24,930ドル(約270万円)となっています³。日本の学生に人気のカリフォルニア大学(UCLAなど)は、年間42,900ドル(約460万円)と高めです¹⁴。多くの大学は州内の学生に対して学費の割引を行っていますが、留学生はこのような制度はないため、正規の学費を支払う必要があります。

アメリカの私立大学の学費は、世界でも最も高額なものになっています。ハーバード大学やスタンフォード大学、プリンストン大学、イェール大学などのトップレベルの大学は年間約59,000ドル(約600万円)が一般的です。平均的な学費は50,900ドル(約550万円)となっています¹⁵。

【交換留学】

アメリカ留学の学費を安く抑えたい人は、交換留学の制度を利用することがおすすめです。交換留学は、日本の大学に在籍したまま留学する制度のため、日本の大学に学費を収め続ける代わりに、アメリカの大学の学費を支払う必要はありません。つまり、どんなに学費の高い私立大学に留学しようと、支払う学費は日本の大学のもの。そのため、最もお得に留学ができる方法といえます。

居住費

次に大きな出費となるのが住居費です。以下は、日本人留学生に人気の4都市における1月あたりの住居費を比較した表です。

ロサンゼルス ニューヨーク シアトル サンディエゴ
アパート一人暮らし 1,000~1,500ドル¹⁶ 1,500~2,500ドル¹⁷ 900~1,200ドル¹⁸ 1,100~1,600ドル¹⁹
アパートシェア(3人でシェアする場合を仮定) 1,000~1,500ドル²º 900~1,600ドル¹⁷ 700~1,000ドル¹⁸ 800~1,100ドル¹⁹
ホームステイ 約1,200ドル²¹ 約1,620ドル²¹ 1,000~1,200ドル²² 800~1,200ドル²³ ²⁴
寮暮らし 600~900ドル²⁵²⁶²⁷²⁸²⁹ 900~1,300ドル³⁰³¹³²³³ 600~900ドル³⁴³⁵³⁶ 400~1,000ドル³⁷³⁸³⁹

このように、都市によって若干の差はあるものの、大体の住居費は1月あたり600~1000ドル程度となります。ニューヨークは特に滞在費が高く、対してシアトルやサンディエゴは安めとなっています。

【アパート一人暮らし】

最も価格が高くなりがちなのがアパートでの1人暮らしです。特に都市の中心部だと、1ベッドルームでも1,500ドルを超えることが珍しくありません。しかし価格ばかりを気にしていると、治安の良くない地域に済むことになってしまう可能氏もあるので注意が必要です。

【アパートシェア】

2~3ベッドルームのアパートを借りて、友達などとシェアすることもできます。

【ホームステイ】

語学学校に滞在する場合、学校がホームステイのプログラムを提供していることが良くあります。一見すると高く感じますが、ホームステイの価格には食費も含まれているため、結果としては生活費をかなり安く抑えられます。

【寮暮らし】

アメリカの大学では、寮暮らしが一般的です。大学のキャンパス内に寮があることが多いため、交通の便が良く、学校内の友達もできやすいという利点があります。寮はアパートを借りるよりも安いといえます。語学学校の寮などは週単位で滞在することもできるものもあり、短期の留学にも最適です。

生活費(食費・交通費)

【食費】

ryugaku-cost-usa-food-jp

アメリカの農務省が発表した統計によると、アメリカの大学生の平均的な食費は、1か月あたり163ドル~367ドル(約17,000円~約40,000円)⁴⁰。つまり、自炊を心がけるようにすれば、1年間で食費を20万円以内に収めることも可能です。大学や学校の近くには安価なファストフード店やレストランが多く、量も多いため、外食しても1日10ドル以内で食べることができます。ただし、ウェイターがいるタイプのレストランは日本よりも価格が高く(1食20~30ドル程度)、チップも含めると高くつくことがあります。また食費などの生活費にはアメリカの消費税であるSales Tax(売上税)がかかります。

アメリカの大学には、学生向けのミールプランがあるところも多いです。ミールプランとは、学期の初めに加入することで、大学の食堂が一定回数利用できるようになる制度のこと⁴¹⁴²⁴³。大学内の食堂で食べられるため便利ではありますが、平均的なミールプラン(1日3食は1年あたり4,500ドル(約48万円)するため、最も安いオプションというわけではありません。大学によっては、1年で70万円以上かかる場合もあります。

【交通費】

アメリカの多くの都市では、無料の公共交通機関が運行していることも(ボルティモア、ボストン、ピッツバーグ、マイアミ、フィラデルフィアなど⁴⁴)。さらに、シャトルバスが走っている大学も多いため、学生の交通費はかなり安く抑えられるでしょう。また、例えばニューヨークでは、学期の始めに通学に使える無料のメトロカードが配られる学校も多く⁴⁵、その場合通学のお金を心配する必要はなくなります。通学以外の場合、通常地下鉄は利用1回あたり2.75ドル、1か月乗り放題パスは127ドルとなっています⁴⁶。

アメリカでは長距離バス(グレイハウンドなど)や電車(アムトラック)も安価で運航しています。例えばロサンゼルス・サンフランシスコ間のバスは19ドル~31ドル⁴⁷、ニューヨーク・ワシントンDC間は12ドル~23ドルで移動ができます⁴⁸。つまり、アメリカ国内を旅行しても、交通費は年間1,000ドル程度に抑えられると考えてよいでしょう⁴⁹。

海外送金手数料

留学をする場合、学費の支払いや仕送りなどで、日本からアメリカへ送金する機会もあるかと思います。銀行を利用した海外送金では、手数料だけでかなりの金額がかかってしまうことも珍しくありません。

日本の円口座からアメリカのドル口座へ1,000ドル受け取れるように送金する場合(手数料:送金人負担)

銀行/プロバイダ 送金手数料(中継銀行手数料を含む) 為替レート 合計コスト 日本円支払金額概算
ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行ゆうちょダイレクト 2,000円⁵⁰ ゆうちょ銀行が定める独自の為替レート(公示なし) 2,000円+為替手数料 レートの公示がないので計算不可
みずほ銀行 みずほ銀行みずほダイレクト 8,000円⁵¹ みずほ銀行が定める独自の為替レート(1ドル=108.09円)⁵² 8,000円+為替手数料 116,090円(手数料・レートを元に計算)
三井住友銀行 三井住友銀行SMBCダイレクト 6,000円⁵³ 三井住友銀行が定める独自の為替レート(1ドル=108.09円)⁵⁴ 6,000円+為替手数料 114,090円(手数料・レートを元に計算)
楽天銀行 楽天銀行⁵⁵ 1,750円 楽天銀行が定める独自の為替レート(1ドル=108.03円) 1,750円+為替手数料 109,780円(シミュレーションより)
Wise Wise¹º 225円+0.79% 実際の為替レート(1ドル=107.165円) 1,098円 108,263円シミュレーションより)

(2019年10月3日時点)

この表を見てわかる通り、送金手数料だけでなく、為替レートにも注意する必要があります。銀行や多くの海外送金プロバイダは、実際の為替レートではなく、独自に定める為替手数料を上乗せした為替レートを適用していることがほとんどです。実際の為替レートも確認しておくといいですね。Wiseなどリアルレートで海外送金できるサービスを利用してみてもいいかもしれません。

海外保険料

アメリカに留学する際は、必ず海外留学保険に加入しておくといいでしょう。アメリカの医療費は世界最高レベルで高額となっており、ちょっとしたケガや病気で医者にかかっただけで、数十〜百万円の請求が来てしまうこともあります。またアメリカはスリや盗難のリスクも高いため、貴重品の盗難保険もついていると便利です。

大学や語学学校のほとんどは、入学の条件として保険に加入していることを挙げています。学校指定の保険がある場合はそれに加入しましょう。保険の価格は留学の期間によっても異なりますが、年間10万円~25万円程度が相場です。保険Times、AIGの海外留学保険、損保ジャパン日本興亜留学生専用プランなどが人気の保険となっています⁵⁶。

ビザ費用

アメリカに留学する際は、学生用のビザを取得する必要があります。留学生の場合は、ビザ申請費用の他に、SEVIS費用(留学生の入国管理用のオンラインシステム)がかかります⁵⁷。

【ビザ申請費用】

F1ビザ(一般の留学生)、M1ビザ(専門学生)、J1ビザ(交換留学生)ともに、ビザ申請費用は160ドル(約17,600円)です。

【SEVIS費用】

F1ビザ・M1ビザの場合は350ドル(約38,500円)、J1ビザの場合は220ドル(約24,200円)です。

合計:56,100円(交換留学生は41,800円)

アメリカ留学費用の節約方法

1. 海外送金の費用を抑える

ryugaku-cost-usa-send-money

上記でも述べた通り、海外送金のコストは高額になりがちです。また、安い送金手数料を謳う送金サービスも、代わりに割高な為替レートを使用していることもあります。

海外送金費用の節約方法の1つとして、送金手数料・為替レートを比較して、よりコストの低いところで送金するという手も考えられます。

海外送金に特化したサービスの中には、実際の為替レートで送金するWiseのようなサービスもあります。結果として送金にかかるコストを、最大で銀行の8倍安く抑えられることも(具体的なコストはシミュレーションから確認できます)。

特に何かと準備で忙しい留学前には、窓口に出向かなくてはいけない銀行の海外送金よりも、オンラインで送金手続きが済むWiseを始めとした海外送金サービスの利用が便利かもしれません。

2.携帯・インターネットのプランを最低限のものにする

ryugaku-cost-usa-phone-jp

留学先でも、インターネットの使える携帯や、自宅のwi-fiプランなどを契約することになるでしょう。しかし、アメリカはwi-fi環境が非常に整っており、大学構内は全域に高スピードの無料wi-fiがあるのは当たり前、カフェやファーストフード店、さらに街中にも公共のwi-fiが数多くあります。さらに、学校の図書館は夜中まで開いていることが多く(24時間営業の学校も)、家やスマホの通信料が少ないプランでも、勉強や調べものに困ることはありません。

アメリカのデータ量無制限スマホのプランは1か月あたり60~100ドル⁵⁸、家のwi-fiも月40~50ドル程度が相場です⁵⁹。両方契約すると1年間では10万円を超えることになります。留学の費用をできるだけ削りたい人は、緊急時や旅行時に困らない程度に少額のデータプランを契約し、それ以上のインターネットは学校や公共のwi-fiを利用するようにすると良いかもしれません。

3. クレジットカードを使うときは、円ではなく現地通貨(米ドル)を選択する

study-abroad-preparation-card-jp

海外で日本のクレジットカードを使う際に、為替手数料が発生することは上でも紹介した通りです。通貨の両替の際に発生する手数料を削減するには、実はコツがあります。

それは、クレジットカードで決済する際に、円ではなく現地通貨(ドル)を選択することです。現地通貨を選択すれば、カード会社が定める為替手数料(1.6%〜2.3%ほどのことが多い)が引かれますが、日本円を選択すると各店舗が自由に定める手数料が引かれてしまいます。この手数料は公示されていないことが多いため不透明で、また高額になりがち。そのため、決済時に通貨を選択できる場合は、必ず「現地通貨」を選びましょう。

それでも、為替手数料が発生することに変わりはありません。1回あたりは少額でも、積み重なると結構な額になる為替手数料。長期で滞在する場合は、アメリカ現地で銀行口座を開き、その銀行が発行するクレジットカードやデビットカードを利用するのも手ですね。

アメリカの銀行口座を開設する代わりに、Wiseのボーダーレス口座を開設することもできます。銀行のように金利はつきませんが、米ドルを受取手数料無料で受け取ることができたり、デビットカードを発行できたりするので、銀行口座代わりに使うことができますよ。米ドル以外にも、40以上の通貨をアカウントに管理・保持できるので、国外旅行が多い人にもおすすめです。

4. 奨学金を申し込む

アメリカ留学の学費を節約するには、奨学金に申し込むという手もあります。日本国内では、アメリカ留学を対象にした奨学金が数多くあります⁶⁰。

  • グルー・バンクロフト基金
  • 柳井正財団海外奨学金
  • 日本学生支援機構奨学金
  • 米日カウンシル渡邉利三寄付奨学金
  • Funai Overseas Scholarship 
  • ICC国際交流委員会          など

多くの奨学金は大学や大学院への留学を対象にしていますが、日本学生支援機構やICCなどは語学学校への留学も対象になるので⁶¹、検討してみると良いでしょう。

まとめ

以上、アメリカ留学にかかる費用を見てきました。アメリカ留学は学費や住居のスタイルによってかかる経費が大きく変わってきますが、平均でいえば年間200万~300万円あれば問題ないと言えるでしょう。

最も高額なのは学費ですが、これは奨学金を申し込んだり、交換留学の制度を活用するなどして削減することができます。住居は寮で暮らすのが最も安いオプションです。アメリカは食費と交通費が安い傾向にあり、外食や旅行を十分に楽しむことができます。

意外と大きな出費となりがちなのが海外送金です。日本からアメリカに送金する必要がある場合は、送金手数料・為替レートを比較した上で自分に合った方法を選んでみましょう。

しっかりと費用について調べた上で、充実した留学生活を送れるといいですね!


ソース

  1. English Pedia: 【完全版】1年間のアメリカ留学にかかる費用と節約のコツ【大放出】
  2. Study Abroad Language programs for Adults and Children: 2019 Prices and Dates of the English Language Courses in Los Angeles
  3. Times Higher Education (THE): The cost of studying at a university in the United States
  4. 石丸賀久の留学コーチング: 世界の名門大学・大学院費用一覧はコレだ!世界大学ランキングのトップ100を徹底分析してわかった、世界のお得な無料名門大学や格安名門大学、名門だが損する大学
  5. ゼロワンインターンマガジン: 国公立・私立大学の学費は4年間でどれくらいかかる?
  6. 【公式】海外旅行保険は、AIG損保
  7. USTravelDocs: 米国ビザ申請 | ビザ申請料金 - 日本 (日本語)
  8. U.S. Immigration and Customs Enforcement: I-901 SEVIS Fee Frequently Asked Questions
  9. Wiseブログ: 安い海外送金は、これ!全19の銀行・プロバイダの手数料を徹底比較
  10. Wiseシミュレーション(2019年10月3日11:21(日本時間)シミュレーション)
  11. SchoolWith: 1ヶ月のアメリカ留学費用の内訳と総額
  12. 15 Best English Courses in USA in 2019 (from $2,785) | Language International
  13. CNBC: Tuition at community colleges is $3,660 a year on average—but here’s how much students actually pay
  14. University of California: Tuition & cost of attendance
  15. ValuePenguin: Average Cost of College in America: 2019 Report
  16. How much does it cost to rent in LA - Curbed LA
  17. Average Rent NYC: Here's What You'll Pay in Rent | Naked Apartments
  18. smartasset: What Is the True Cost of Living in Seattle?
  19. smartasset: The Cost of Living in San Diego
  20. Investopedia: How Much Money Do You Need to Live in Los Angeles?
  21. アメリカ留学ならサポート無料の格安留学エージェントの留こみ!アメリカのホームステイはいくら?すべての費用を徹底解説!
  22. 留学くらべーる: 今年こそアメリカホームステイ!2分で始める留学実現の第1歩
  23. アメリカ、サンディエゴ留学・語学、カルチャー留学、現地日本人サポート、ホームステイ: アメリカで充実のホームステイ、ホームステイするならアメリカ・サンディエゴ
  24. 成功する留学: アメリカの留学費用の目安
  25. College Factual: University of Southern California Housing Costs
  26. Biola University: Current Year Undergraduate Tuition and Costs
  27. UCLA: 2018-2019 CLASSIC RESIDENCE HALL TRIPLE ROOM RATES
  28. Isao House: ロサンゼルスダウンタウンの学生寮が高い理由とお勧めの一部屋(短期留学も必見)
  29. English Pedia: 治安のよいロサンゼルス高級住宅エリアの国際学生寮【まとめ】
  30. College Factual: New York University Housing Costs
  31. ニューヨーク留学専門サイト: ニューヨークのお勧め滞在方法とは?ホームステイ、学生寮、シェアハウスを比較
  32. College Factual: Columbia University in the City of New York Housing Costs
  33. MIM: ニューヨーク マンハッタンの安全・安心な滞在先 (個室食事付)
  34. College Factual: Seattle University Housing Costs
  35. College Factual: University of Washington - Seattle Campus Housing Costs
  36. Seattle Central College: Studios Financial Information
  37. University of San Diego: 2018-19 Semester Campus Housing Rates
  38. College Factual: San Diego State University Housing Costs
  39. College of English Language: 語学留学のコース別料金
  40. Edmit: How Much Does the Average College Student Spend on Food?
  41. Edmit: How Much Does the Average College Student Spend on Food?
  42. Second-Year Meal Plans | Community Living
  43. Meal Prices | UCLA Housing
  44. Fare Free Public Transport: Cities
  45. NYC Department of Education: MetroCards
  46. MTA: About MetroCard
  47. Greyhound: Bus Routes from Los Angeles to San Francisco
  48. Greyhound: Bus Routes from New York to Washington
  49. Edmit: How Much Does the Average College Student Spend on Travel?
  50. ゆうちょ銀行: 料金一覧:その他の料金
  51. みずほ銀行: 外国送金(仕向送金)
  52. みずほ銀行: 外国為替公示相場(2019年10月3日11:19(日本時間)確認)
  53. 三井住友銀行: 外国送金サービス(SMBCダイレクト)
  54. 三井住友銀行: 店頭・電話での為替レート(2019年10月3日11:19(日本時間)確認)
  55. 楽天銀行: 海外送金シミュレーター(2019年10月3日11:20(日本時間)シミュレーション)
  56. English Pedia: アメリカ留学中の保険選びのコツ4つとおすすめ保険3選【経験者に聞いた】
  57. イーストマンハワイ: SEVIS費は、ビザ面接の3日前までに支払いましょう
  58. 20 Something Finance: The REAL Lifetime Cost of a Smartphone Plan
  59. Reviews.org: How Much Do Internet and Wi-Fi Cost?
  60. フルブライト・ジャパン: 大学学部レベルの奨学金制度
  61. English Pedia: お金がなくても留学できる?!アメリカ語学留学の奨学金情報サイトまとめ

当社は、当ブログを利用することによって生じたいかなる損害について、一切の責任を負いかねます。 当ブログに掲載されている情報は、その妥当性、信頼性、有用性、最新性を保証するものではありません。 当ブログで掲載している情報につきましては、一切の予告なく内容を変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。


*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら
海外での生活

SSN(ソーシャルセキュリティナンバー・社会保障番号)とは?:取得方法や条件なども解説

SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)とは、アメリカ国民の一人ひとりに付与される社会保障番号のこと。この記事では、留学や駐在、単身赴任などでアメリカに滞在する場合にSNSが取れるのか、取るための手段などを解説します。

Yuyuki Tanno
2023年4月21日 5分で読めます
海外での生活

アメリカ滞在時のSIMカードや携帯電話事情を徹底解説!

アメリカ留学や出張、旅行などでスマホや携帯電話を使う場合はどうしたらよいのでしょうか。いくつか方法はありますが、スマホをSIMフリーにして現地のSIMカードを使うのがおすすめです。その理由や他の利用手段、アメリカで使えるおすすめSIMカードについて紹介します。 また現地からの送金や送金受け取り、お買い物に便利なWise...

Yuyuki Tanno
2023年3月13日 9分で読めます

役立つ情報、ニュース、お知らせ