中国の送金規制とは?中国へ送る場合も中国から受け取る場合も注意!
中国の海外送金は規制があるって本当?日本から中国に、中国から日本にお金を送る際に気を付けたいことをまとめました。また、各社の送金手数料や為替レートを比較。
ウエスタンユニオン(Western Union)は世界最大級の海外送金サービスです。コンビニなどで黄色のロゴを見かけたことのある人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ウエスタンユニオンを使って海外から送られたお金を、日本で受け取る方法を解説します。海外の友人や家族、同僚などから送金を受け取る予定のある人はぜひ一度目を通しておきましょう。
またウエスタンユニオンでお金を受け取る際に発生する意外な手数料についても見ていきます。
銀行/プロバイダ | 送金手数料 | 適用される為替レート | 日本円受取額 |
---|---|---|---|
![]() | 0 ドル | 独自に定める為替レート (1 ドル = 105.955 円) | 527,978円 |
52.19 ドル | 実際の為替レート (1 ドル = 107.255円) | 530,677円 送金する |
(2020年5月11日12:41(GMT+2)時点のシミュレーションに基づく。Western Union、Wise共に銀行振込)
上の表は、ウエスタンユニオンと海外送金サービスWiseを比較したものです。送金手数料だけ見ると、ウエスタンユニオンはは0ドル、Wiseは52.19ドルとウエスタンユニオンが格段に安く見えます。
しかし、ウエスタンユニオンでは為替レートに為替手数料が含まれていることに注意しなければいけません。両替時に為替手数料が引かれるため、最終的に受け取ることのできる日本円の額は、Wiseの方が多い結果に。
Western Union(ウエスタンユニオン )
5,000ドル - 0 ドル(送金手数料)=5,000ドル←両替される額
5,000ドル × 105.955円/ドル (ウエスタンユニオン独自のレート) = 527,978円←最終的な日本円受取額
Wise
5,000ドル - 52.19 ドル(送金手数料)=4,947.81 ドル←両替される額
4,947.81 ドル ×107.255円/ドル (実際の為替レート) = 530,677円←最終的な日本円受取額
海外送金にかかる本当のコストを把握するには、送金手数料だけではなく為替レートも考慮する必要があることが分かりますね。特にウエスタンユニオン は一見送金手数料が格安に見えますが、為替レートに為替手数料が上乗せされていることに注意しましょう。他の選択肢として、常にリアルレートを採用するWiseのような海外送金サービスを検討してみてもいいですね。どこが本当に一番安い海外送金の方法なのか、各種海外送金サービスの比較も行なっています。
銀行などで海外送金を受け取る時は、受け取る側に「海外送金受取手数料」が発生することが一般的です。対してウエスタンユニオンでは、受取手数料は無料となっています。つまり、送金にかかる手数料は送金人が負担する仕組みです。
しかし、ウエスタンユニオンで送金を受け取る際には為替レートに注意が必要です。上記でも見たように、ウエスタンユニオンは為替手数料を上乗せした独自の為替レートを使って両替しています。そのため、両替時に送金額が目減りしてしまうことがあるのです。想定していた受取額よりも少なくなってしまうことがあるので気を付けましょう。
為替手数料はウエスタンユニオンの収益となるものです。ホームページでは以下のように記載されています。
Western Unionは、通貨換算によって利益を得ています。送金サービスを選択する際には、送金手数料と換算レートの両方を慎重に比較検討してください。手数料、外貨換算レート、および税は、様々な要因によってブランド、チャネル、および店舗ごとに異なります。手数料と換算レートは予告なく変更される場合があります。³
海外送金サービスを選ぶ際は、送金手数料の安さだけではなく、採用している為替レートにも注意するといいですね。Western Unionだけではなく、常に実際の為替レートを採用するWiseなどの海外送金サービスも検討してみましょう。
ウエスタンユニオンの送金は、全国のウエスタンユニオン拠点、もしくは日本の銀行口座で受け取ることができます。ウエスタンユニオンに取扱店は全国に200以上あります⁴。こちらのページで最寄りの店舗を検索することができます。
ただし、これは送金人が送金時にどちらで受け取るかを指定する必要があります。ウエスタンユニオン拠点での現金受取、もしくは口座への直接振り込みのどちらを選択するかによって、送金手数料や着金までの時間が変わってきます。送金を行う前に、送金相手にどの方法で送ってほしいかを伝えておきましょう(国や通貨によっては口座振り込みができない場合もあります)。
日本のコンビニでは送金を受け取ることはできません⁵。現金受取を希望する場合は、必ずウエスタンユニオンの専用の取扱店で受け取るる必要があります。
日本から海外送金したい場合はコンビニから現金で送金することが可能です。
ウエスタンユニオンで海外からの送金を受け取る際には、ウエスタンユニオンが独自に定めるレートで日本円に換算されることが分かりました。
為替レートで損をしたくないなら、実際の為替レートで送金できるサービスWiseを検討してみても良いでしょう。
送金人が海外送金に特化したサービスWiseを使えば、実際の為替レートで海外からの送金を受け取ることができます。かかるコストは送金手数料のみ。為替手数料も受取手数料も発生しません。場合によってはウエスタンユニオンよりも受取額が多くなることもあるので、代替の選択肢として覚えておくといいですね。
例:アメリカの送金人がWiseを使って日本に1,000ドル送金する場合(送金額に送金手数料を含む)
なお、ウエスタンユニオンは銀行口座だけではなく現金受け取りも可能ですが、Wise経由で送られてきた送金の受け取りは現金ではできません。
Wiseの送金は銀行口座で受け取ることができます。送金手続きはオンラインで完了し、受け取るだけならアカウントを開設する必要もありません。より詳しい受け取り方法はWiseの海外送金受け取り方法で紹介しています。
では、ウエスタンユニオンで送金を受け取る方法をステップバイステップで詳しく見ていきましょう。⁴
※送金管理番号(MTCN)とは、送金手続きが完了した際に発行される固有の番号です。送金人が受取人(自分)に直接伝える必要があります。間違いなどがあると送金を受け取れないなどのトラブルが発生することもあるので、確実に伝えてもらうようにしましょう。⁶
ウエスタンユニオンで送金を受け取る予定があるなら、事前に以下の情報を受取人に伝えておく必要があります。⁷
銀行口座の名義
銀行名
口座番号
銀行コード
ウエスタンユニオンは迅速に送金を受け取ることができる点が特徴的です。取扱店舗による現金受取の場合は、通常送金完了から数分以内で受け取ることができます。
銀行口座での受け取りの場合は、シミュレーションから受け取りにかかる大体の時間を予測できます。例えば、アメリカから日本へ送金する場合。0-7営業日かかるようです。⁸
また、送金人が送金手続きを終わらせた後、ウェブサイトで送金管理番号(MTCN)を入力すれば、送金状況を追跡することもできます。
以上、ウエスタンユニオンで海外送金を受け取る方法を詳しく見てきました。ウエスタンユニオンでは、取扱店もしくは日本の銀行口座で送金を受け取ることができます。コンビニでは送金することはできますが、送金を受け取ることはできません。
ウエスタンユニオンの送金手数料は送金人が負担します。受取手数料が発生することはありませんが、為替レートに為替手数料が上乗せされていることに注意が必要です。これにより、通貨の両替時に手数料が引かれ、思っていたよりも受取額が少なくなってしまうことも。
為替手数料を気にせず送金を受け取りたいなら、ぜひリアルレートの送金サービスWiseの利用を検討してみましょう。
この投稿は一般的な情報提供を目的としたものであり、このトピックに関するすべての側面を網羅することを意図したものではありません。この投稿の内容に基づいて何らかの行動を起こす、あるいは起こさないようにする前に、専門家の助言を得るようにしてください。この投稿の情報は、Wise Payments Limitedまたはその関連会社による法律、税務またはその他の専門的なアドバイスを構成するものではありません。過去の実績は、同様の結果を保証するものではありません。当社は、明示または黙示を問わず、この投稿の内容が正確、完全または最新であることを表明、表示、および保証しません。
中国の海外送金は規制があるって本当?日本から中国に、中国から日本にお金を送る際に気を付けたいことをまとめました。また、各社の送金手数料や為替レートを比較。
Wiseを使って、海外からソニー銀行に海外送金する方法、そしてソニー銀行からWiseを使って海外に送金する方法を解説しています。海外送金以外にもWiseの便利な機能を紹介します。
Wiseを使ってゆうちょ銀行に送金したり、ゆうちょ銀行からWiseを使って海外送金する方法を徹底解説しています。Wiseを使って、お得に送金をしてみて下さい。
海外在住者でWiseの使い方を知りたい人必見!Wiseでの本人確認方法や、デビットカード取得方法、海外在住者なら知っておきたいポイントまでを、わかりやすく解説しています。
Wise(ワイズ)で海外送金を受け取る方法を解説。受け取るだけならアカウント登録不要。銀行口座に直接受け取ることができます。海外送金受取手数料もかかりません。
RevolutとWiseって何が違うの?海外送金サービスのレボリュートとワイズ(旧ワイズ)を比較。手数料だけでなく、利用可能な通貨の種類やカードの特徴などを見ていきます。