ニュージーランドで会社設立・起業を成功させるための完全ガイド
ニュージーランドでの起業を考えている方必見!ニュージーランドでの会社設立方法や、起業家ビザの取得プロセスについて詳しく解説します。ビジネスを始めるためのステップや必要な手続きも紹介。ニュージーランドでの起業をサポートします。
給与などの支払いが発生する際は、必ず「源泉徴収」のことを考える必要があります。源泉徴収とは、所得税を支払金額から差し引くことを意味します。
気になるのは、海外在住の雇用者や外国法人に給与を支払う際。この場合、源泉徴収は必要なのか?いくら差し引けばいいのか?このような疑問を持つ人も多いでしょう。この記事では、海外の源泉徴収について簡単にまとめました。さらに、海外送金をお得に行うコツも紹介しています。
源泉徴収の仕組みや税率はなかなかややこしいもの。不安な場合は税理士に相談することをおすすめします。
海外送金を行う際は、送金手数料だけでなく、為替レートに含まれる為替手数料にも注意が必要です。
日本からアメリカの銀行口座へ100万円を送金する場合(送金額に送金手数料を含む)¹
銀行/海外送金サービス | 海外送金手数料 | 適用される為替レート | 受取り概算額 |
---|---|---|---|
三井住友銀行SMBCダイレクト | 6,000円 | 三井住友銀行が独自に定める為替手数料を上乗せしたレート(1ドル=107.331円) | 9,261.05ドル |
Wise | 6,392円 | 実際の為替レート(1ドル=106.770円) | 9,306.06ドル 送金する |
(2020年7月10日13:20(GMT+3)時点)
「送金手数料」だけを比較すると、三井住友銀行の方が若干安いことが分かります。しかし、最終的な相手の受取額はWiseの方が約60ドル(約6,400円)多くなっています。この差は、それぞれが使用している為替レートに隠されています。
三井住友銀行
両替額:100万円(送金額) - 6,000円(送金手数料) = 994,000円
三井住友銀行が定める為替レート:1ドル = 107.331円
受取人が受け取る額:994,000円 ÷ 107.331円/ドル = 9,261.05ドル
Wise
両替額:100万円(送金額) - 6,392円(送金手数料) = 993,608円
実際の為替レート:1ドル = 106.770円
受取人が受け取る額:993,608円 ÷ 106.770円/ドル = 9,306.06ドル
海外送金を行う予定があるなら、送金前に為替レートを確認することを忘れないようにしましょう。銀行の代わりに、実際の為替レートで送金できるWiseを利用してみてもいいですね。本人確認から送金手続きまで全てオンラインで完了しますよ。
源泉徴収は、支払いを行う際に一定の源泉税を天引きして、支払者が国(日本)にその源泉した税金を納付する仕組みです。
日本の企業から、外国法人や非居住者への支払いの際も、場合によっては源泉徴収が必要となることがあります。特に、以下のような取引の場合は、海外あてへの支払いであっても源泉徴収が必要です。²
源泉徴収が必要になるかどうかわからない場合は国税庁の告示を確認するか、税理士などに相談しましょう。
気をつけなければいけないのは、源泉徴収は「支払う側」が規定を理解して行うものであることです。海外に支払いを行う予定がある場合は、事前にしっかり源泉徴収について確認しておきましょう。
支払いが源泉徴収の対象である場合、支払う側が源泉徴収分を差し引いた形で相手に支払い・送金しなければいけません。源泉徴収を忘れてしまった場合、支払う側が源泉徴収分をカバーしなければいけない、ということも考えられます。
不要なコストを削減するためにも、源泉徴収の有無をしっかり確認することが重要です。
では、実際にいくら源泉徴収しなければいけないのでしょうか?源泉徴収額の計算方法を見ていきます。³
源泉徴収の額は、課税対象によって異なりますが、支払額の10~20%と定められています。さらに本来の課税額の2.1%が、復興特別所得税として徴収されます。
具体的な例を見てみましょう。海外に居住している通訳者に、サービスの代金として10万円を支払うとします。人的サービスに対する課税額は20%と定められています。復興特別税を考慮した合計税率は
20% × 102.1% = 20.42%
となります。つまり、実際の源泉徴収額は
100,000円 × 20.42% = 24,200円
です。支払う側は、10万円から源泉徴収額24,200円を差し引いた75,800円を相手に支払うことになります。
海外に対する源泉徴収額はこのように「支払う額の20.42%」となるのが最も一般的ですが、何に対する支払いなのかによって税率が変わってくるので気を付けましょう。例えば、土地などの譲渡対価に対する支払いの場合は10.21%、利子などの支払いの場合は15.315%となっています。詳しくは国税庁のページで確認してください。また、1円未満の端数は切り捨てとなります。
以上、海外への源泉徴収について詳しく見てきました。
|
---|
海外への支払いを行う予定があるなら、源泉徴収の有無について事前にしっかりと確認しましょう。また、海外送金の際には為替レートにも注意をする必要があります。特に高額な送金になるほど、為替手数料で損をしてしまうことが多くなります。実際の為替レートを使っているWiseなどの海外送金サービスを検討してみるのも良いでしょう。
ソース
*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。
当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。
ニュージーランドでの起業を考えている方必見!ニュージーランドでの会社設立方法や、起業家ビザの取得プロセスについて詳しく解説します。ビジネスを始めるためのステップや必要な手続きも紹介。ニュージーランドでの起業をサポートします。
オランダで会社を設立するメリットは?オランダで現地法人設立の流れや費用などを詳しく解説。会社設立したら法人口座も必要!銀行よりお得で便利なWiseビジネスアカウントについても紹介しています。
ドイツでの会社設立の流れ・費用・メリットを解説。GmbH設立の方法やコスト、法人口座開設のポイント、国際取引に便利なWise法人アカウントについても紹介。ドイツ進出を検討中の方必見の情報です。
オーストラリアで個人事業主や中小企業のような形態で起業・会社を設立する方法や取得するビザについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
カナダでフリーランサー、個人事業主として、または子会社、中小規模の会社を設立したい人に向けた記事です。ビザや登録の仕方など、起業に関する情報を全体的にカバーしました。ぜひ読んでみてください。
ドバイで法人設立する方法を解説。ドバイの会社設立にかかる費用や必要書類を詳しくみていきます。ドバイの法人税やドバイ進出のメリット・デメリット、法人口座の解説についても紹介。