無料テンプレート付き!見積書の書き方

Yumiko Kijima

「見積書を作成して欲しい」そう頼まれて困ったことはありませんか?見積書を正しく作成することは、取引をスムーズに進めるために欠かせません。

この記事では、見積書の作成方法を項目別に解説しています。見積書を送付する際の例文メールや、登録不要で使える無料テンプレートなども用意。ポイントをしっかり押さえて、契約成立を促す見積書を作成しましょう。

海外への送金や海外からの受け取りなど、海外取引をお得に行えるWise(ワイズ)についても紹介します。

wise-biz-account-illustration

目次🔖

見積書とは:どんな時に必要?

見積書とは、商品や仕事(サービス)の注文を受けた時に発行する文書です。正式に取引を開始する前に、価格などを確認し、実際に購入するか否かを決定するために見積書を利用します。

ビジネスにおいて取引を行う際には、記録を残すために様々な書類が発行されます。見積書はその中でも最初の一枚です。これからの取引をスムーズに行うためにも、分かりやすい見積書を作ることは重要です。

見積書の書き方・作成方法

ここから、見積書の作成方法を詳しく見ていきます。特に決まったフォーマットがあるわけではありませんが、項目、単価、数量、単位、小計などが最低限必要な項目となります。

Wiseの無料テンプレートを例に、見積書の書き方を項目別に見ていきましょう。

Wiseの無料見積書テンプレート
WordExcelPDF

以下では、Word版を使って説明していきます。

wise-quotation-template

1. 見積書の宛名・相手の会社名

まずは、見積書の宛名(相手の氏名または会社名)を記載します。日本語では、宛名を書く際に「様」「御中」「殿」など様々な敬称があり、書き方に迷うかもしれません。正しい宛名の書き方は、見積書に限らず、ビジネス全般で重要になってきます。次のルールをしっかりと覚えておきましょう。

  • 御中:会社・法人名につける(例:田中建設株式会社 御中)
  • 様:個人名につける(例:田中花子 様)
  • 殿:目下の相手(生徒や部下など)の個人名につける(例:田中太郎 殿)

見積書でもこのルールに従います。つまり、相手が企業の場合は「御中」、個人の場合は「様」を使います。相手はこれから取引を行う可能性のある顧客であるため「殿」は不適切です。

また、会社名と個人名の両方を記載する場合は、二重敬称にならないように気を付けましょう。この場合は「御中」をつけずに「様」のみを使います。

【正しい例】田中建設株式会社 田中花子様

【誤った例】田中建設株式会社御中 田中花子様(二重敬称)

2. 見積書の発行番号・通し番号

見積書番号は必ずしも必要なわけではありませんが、あると見積書を時系列順に管理するために役立ちます。また、同じ相手と何度も取引がある場合、また見積書を複数回発行する場合などにも便利なので、つけておく方が無難です。

No.1、No.2といったように付ければいいでしょう。

3. 見積書の発行日

見積書を発行した日の日付を記入します。

4. 自分(の会社)の名前、住所、電話番号、メールアドレス

自分の会社の名前と連絡先を記入します。自分が個人事業主などで会社に属していない場合は、代わりに自分の名前を記入しましょう。

個人事業主やフリーランスの場合で、自宅と異なるオフィスの住所を持っていない場合、ビジネスにも自宅住所を利用することになります。しかし、自宅住所の記載に抵抗がある場合は、見積書には特に住所を書く必要はありません。

5. 見積もり内容(商品名、数量、単価など)

見積書の最も重要な部分です。相手が求める商品やサービスについて、内容、数量、単価、合計金額などを明瞭に記入しましょう。

例えば、時給計算の場合、

商品名数量単価合計
日英翻訳5時間3,000円/時間15,000円

例えば、プロジェクトで価格が決まっていた場合、

商品名数量単価合計
日英翻訳115,000円15,000円

複数の商品の見積もりを同時に行う場合、

商品名数量単価合計
商品番号001(ブラック、Lサイズ)51,000円5,000円
商品番号002(ネイビー、Sサイズ)103,000円30,000円

特に商品の場合は、サイズや色、原材料などによって価格が異なってくることもあるかもしれません。そのため、できるだけ具体的に記入することが重要です。

6. 消費税

見積もりの小計金額に対して消費税を付加します。消費税は国内における商品やサービスの取引に対して発生する税金です。そのため、自分・相手共に日本国内を拠点としている場合は、必ず消費税がかかることになります。¹

あとから「別途税がかかるとは知らなかった」といったトラブルが起こることのないよう、消費税は忘れずに加算しましょう。2022年2月現在の消費税率は10%(※)と定められています。

※「酒類・外食を除く飲食料品」と「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」は軽減税率の対象となるため、消費税率は8%となります。²

なお、海外クライアントに対しての業務は、国外取引にあたるため原則として消費税を含める必要はありません。ただし、海外企業の日本支部など、拠点が日本にある場合は国内取引となり消費税が発生します。

7. 見積書に値引きを含めたい場合

注文に対して値引きがある場合、以下のように行を足して割り引き額を含めるといいでしょう。消費税は割引後の金額に対して加算します。

(例)

小計1,000円
値引き(10%)-100円
値引き後の小計900円
消費税(10%)90円
合計990円

8. 合計金額

消費税や値引き金額(ある場合)を考慮した、最終的な合計見積もり金額を書きましょう。

9. 見積書の有効期限

見積書には有効期限をつけることが一般的です。これは、商品やサービスの価格変動に対応するためです。有効期限が設けられていないと、将来価格に変更があった場合に取引先とトラブルが生じてしまう可能性があります。

適切な有効期限は商品やサービスの性質によって大きく変わってきますが、2週間〜6か月であることがほとんどです。

また、有効期限を設定することで、相手に早めの契約を促す効果もあります。

見積書の送付状・メール例文

今日では、見積書はメールで送ることが一般的です。見積書送付の際のメールは、次の例を参考にして書くとよいでしょう。


株式会社アシスト 御中

いつもお世話になっております。
田中建設株式会社の田中花子と申します。

このたびは弊社の商品について、お問合せならびにお見積のご依頼をいただき、
誠にありがとうございます。
見積書を作成いたしましたので、お送りさせていただきます。
添付のPDFファイルをご確認ください。

お見積の有効期限は「2022年3月末」となり、
発注をいただいてから約3週間で納品可能となります。

ご不明点やご要望などがありましたらお気軽にお問合せください。

ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

田中花子


見積書に印鑑は必要?

見積書には、特に印鑑を押す必要はありません。

これまで見積書は郵送されることが一般的でした。そのため、印鑑が押されることがほとんどでした。しかし、今日はメールで送付されることが多いため、印鑑を押す慣習も薄れています。

しかしどうしても印鑑が必要な場合は、郵便で送付するか、印鑑を押した書類をスキャンして送るという方法もあります。

登録不要の無料見積書テンプレート

見積書を簡単に作成するために、テンプレートを使うのもおすすめです。Wiseでは、無料の見積書テンプレートを用意。登録不要ですぐに利用できます。

WordExcelPDF版の見積書をリンクからダウンロードできます。

海外クライアントがいる個人事業主・法人必見!Wise(ワイズ)

グローバル化が進んだ今日、海外のクライアントと取引を行う法人や個人も多いのではないでしょうか?例えば、海外メーカーから商品を購入したり、逆に海外の顧客から見積を依頼されたりすることも一般的です。

ビジネスにはお金のやり取りがつきものですが、海外送金や受け取りはどうしても手数料が気になります。日本の銀行では、海外送金手数料が5,000円を超えることも珍しくありません。

海外送金に関わるコストを削減するなら、Wiseの利用がおすすめです。

Wiseは海外とのお金のやり取りに特化したサービスで、次のような特徴があります。

  • 日本の銀行の最大14倍安く海外送金
  • 該当10通貨を手数料無料で受け取り
  • 1つのアカウントで50以上の通貨をかんたん管理 
The true cost of sending JPY to USD

Wiseを使って手数料無料で受け取ることのできる通貨は米ドル、英ポンド、ユーロ、カナダドル、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、シンガポールドル、ハンガリーフォリント、ルーマニアレイ、トルコリラの10通貨です。

ビジネスアカウントの場合、外貨を無料で受け取るための銀行口座情報の取得には、初回限りの申し込み料が3,000円かかります。

また、Wiseデビットカードを使えば、日本のデビットカードに比べ最大75%安く外貨決済できます。

Wiseのビジネスアカウントは、海外とのお金のやり取りが多い法人や個人事業主におすすめです。本当の為替レートを使って50通貨以上で請求書の支払い、商品の購入、給与の支払いなどが可能です。Wiseは、世界で1,200万人のユーザー、特に30万以上の法人に利用されています。

海外取引にかかるコストを節約するなら、ぜひWiseを検討してみましょう。

海外取引コストを節約!Wise無料登録🚀

まとめ

見積書は、ビジネスにおいて取引を始める際に重要となる書類です。後ほどのトラブルを防止するためにも、見積書はできる限り詳しく書く必要があります。有効期限や発注の条件なども忘れずに記載しましょう。

海外クライアントとのやり取りが多い法人・個人事業主は、英語での見積書の書き方の記事も参考にしてみてください。また、Wiseを使えば海外送金や受け取りにかかる手数料を大幅に節約できるかもしれません。

かんたん!Wise無料登録👩‍💻


ソース

  1. No.6210 国外取引|国税庁
  2. 軽減税率制度の概要|国税庁

*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら

役立つ情報、ニュース、お知らせ