WiseWise
ログイン会員登録
ログイン会員登録

資金の保有や受け取り、および支払いにかかる手数料について

この記事では、Wiseの利用にかかる手数料の概要について説明します。

以下の内容については、手数料ページで具体的な手数料や費用をご確認ください。 

Wiseの利用を開始する

Wise個人アカウントの開設は常に無料です。 Wise法人アカウントの登録には手数料がかかる場合があります。 

Wise Businessご利用の手数料についての詳細はこちら 

送金

送金手数料は、支払い方法、送金金額、送金元と送金先の通貨間の為替レートによって異なります。 

送金手数料についての詳細はこちら 

同通貨であれば、Wise残高間での送金や受け取りは無料です。ただし、住所がハンガリーにある場合を除きます。 

残高からの送金手数料についての詳細はこちら


残高の保有、チャージ、両替

Wise残高なら、手数料無料で40種類以上の通貨を保有できます。 

チャージ中

資金をチャージする際、Wise口座情報*に国内銀行振込をする場合は無料です。 それ以外の場合は、お支払い方法によって手数料が異なります。 残高へのチャージについての詳細はこちら 

資金の受け取り

Wiseアカウントで入金を受ける場合、*米ドル送金を除くすべての通貨の国内送金は手数料無料です。ただし、国際(Swift)送金には手数料がかかります。

送金受け取りの手数料についての詳細はこちら 

口座情報を取得するには、まず口座に資金をチャージする必要がありますが、個人口座の場合は無料です。

法人口座の場合、口座情報を取得するために一回限りの設定手数料が発生する場合があります。 法人口座についての詳細はこちら 

一部の企業はカードで支払いの受け取りができますが、これには一定の手数料がかかります。詳細はこちら。


Wiseデビットカードの利用 

口座内の通貨を無料でご利用いただけます。口座内に通貨がない場合は、両替手数料が発生します。

カードの取得または交換に手数料がかかる場合があります。ATMからの現金の引き出しは一定額まで無料です。 

注文、ATM、支払い手数料についての詳細はこちら 

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • 資金の受け取りにかかる手数料および限度額について
  • SWIFTでの送金の受け取りにかかる手数料について
  • 送金にかかる手数料について
  • イギリスのお客様の手数料の払い戻しについて
  • 高額送金にかかる手数料について