日本にお住まいの方は、日本の規制に準拠するための当社の方針により、全ての残高または貯金箱を合わせて100万円を超える金額を保有することはできません。
上限額は保有する全ての通貨の合計金額が100万円相当となる場合に適用されます。
場合によって、一度に100万円を超える金額を受け取ったり保有することがあると思われます。そこで、コンプライアンスを維持しつつ、お客様ご自身で資金を管理できるよう、30日以内に超過した金額を引き出していただくことができます。
30日以内に超過した金額を引き出されなかった場合、お客様のアカウントは閉鎖されます。再度ログインし資金を引き出すには、当社にお問い合わせ頂く必要があります。
余剰金用口座を設定する
余剰金用口座として日本円の銀行口座を登録しておくと、残高または貯金箱内の超過した金額が自動的に引き出され、その口座に振り込まれます。これにより、お客様が保有上限額を超えることはありません。
余剰金用口座とは、Wise以外でお持ちの日本円の銀行口座になります。100万円を超える資金をWiseアカウントで保有した際、その口座に日本円を送金することができます。
別の通貨で資金を保有していて上限額を超えた場合は、超過した金額は両替後に余剰金用口座に振り込まれます。その際、通常のWiseの手数料がかかりますので、予めご了承ください。
日本円の余剰金用口座の設定方法:
ウェブサイトでWiseアカウントにログインする(アプリでは設定できません)
受取人をクリックする
余剰金用口座がリストにない場合、「銀行口座を追加する」から口座情報を追加する
「余剰金用口座として登録する」を選択する
余剰金用口座を設定しなかった場合、どうなりますか?
余剰金用口座が設定されていない場合は、30日以内にご自身で余剰金を引き出して頂く必要があります。それ以降は、保有金額が再び100万円以下になるまで、Wiseアカウントでの資金の受け取りやチャージはできません。
30日はどのようにカウントされますか?
30日はお客様の残高が100万円を超えた日からカウントされます。30日が経過した時点で、余剰金はお客様の余剰金用口座に自動的に振り込まれますが、それが不可能だった場合は資金の受け取りやチャージができなくなります。
30日の間に残高が合計100万円以下になった場合、タイマーはリセットされ、再び上限額を超えた時点でカウントが始まります。
アカウントが一時停止となった場合
期限内にアカウントの余剰金が引き出されなかった場合、お客様のアカウントが無効化される場合があります。その場合、こちらから当社までお問い合わせください。