グループ支払い機能(グループとも呼ばれます)は、個人のWiseアカウントで他のユーザーと支払いを共有できる機能です。
この機能を利用するには、家族、友人、パートナー、ルームメイトなど、支払いを共有したい人に招待を送ってください。
オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、スイス、イギリスの個人のお客様にご利用いただけます。
グループでの支払い機能の仕組みは?
グループ支払い機能は、共同口座とは異なり、第三者の口座にアクセスする形で機能します。
グループ支払い機能では、メンバー全員ではなく所有者がアクセスおよび資金を管理します。一方、共同口座では、2人の所有者が口座の権利を平等に共有します。
グループ支払い機能は、ご自身と同じ国または地域にお住まいの方にのみご利用いただけます。
利用規約はこちら:
役割と権限
グループ支払い機能には、所有者とメンバーの2人が参加します。
所有者は、グループ支払い機能の設定をする人です。メンバーが資金をチャージした場合でも、所有者はグループ支払い機能の残高の資金を管理します。
メンバーは、所有者からの招待によりグループ支払い機能に参加します。メンバーには、デジタルカードを注文できるなど、オーナーによって設定された権限があります。
所有者とメンバーの両方が支払いを行うことができ、グループ内のすべての取引を見ることができます。
所有者は、グループ内のすべての資金を合法的に所有します。メンバーがグループに資金をチャージした場合、メンバーは、そのグループから支払いのみを行えます。メンバー自身のWiseアカウントに資金を移動させることはできません。
権限 | 所有者 | メンバー |
---|---|---|
新しいデジタルカードでの支払い | ✔️ | ✔️ |
すべての取引の確認 | ✔️ | ✔️ |
チャージ | ✔️ | ✔️ |
送金 | ✔️ | ❌ |
出金 | ✔️ | ❌ |
両替 | ✔️ | ❌ |
グループとメンバーの管理 | ✔️ | ❌ |
「利用限度額」をタップする
カードの利用限度額は個人ベースで適用されます。 これは、所有者が行ったカード取引が所有者のカード利用限度額の一部としてカウントされ、 メンバーが行ったカード取引はメンバーのカード利用限度額の一部としてカウントされることを意味します。
メンバーの追加または削除
所有者としてグループでの支払い機能を設定するにはどうすればよいですか?
アプリまたはウェブのホーム画面で、以下の手順に従ってください:
「新規」(またはiOSの「+」のアイコン)を選択する(右端までスクロールする必要がある場合があります)
「グループで支払いをする」を選択する
画面の指示に従う
追加する人はWiseアカウントを持っている必要があります。名前、Wisetag、メールアドレス、または電話番号での追加が可能です。
グループでの支払い機能からメンバーを削除するにはどうすればよいですか?
所有者の場合は、グループの「共有中」オプションから簡単にメンバーを削除できます。
メンバーとして追加してもらうにはどうすればよいですか?
Wise上で検索可能になっていることをご確認ください。以下の手順に従ってください:
スクリーン上部のプロフィールに移動します
「プライバシー」から「検索方法」に移動し、希望する方法を選択する
これらの設定は、グループ支払い機能に参加した後でもいつでも変更できます。
すでに招待されている場合は、招待を開いて詳細を確認してください。グループに参加することに同意した場合は、承認してください。この確認期間中にデジタルカードを注文することもできます。
知らない人からの招待は絶対に受けないでください。
グループでの支払い機能から自分自身を削除することはできますか?
はい。グループにアクセスし、右上の3つの点をクリックし、「グループを退出」を選択してください。
メンバーとしてグループから退会する場合、以下の点にご注意ください:
共有されていたグループの資金にはアクセスできなくなります
デジタルカードはキャンセルされます
所有者としてグループから退会する場合は、グループを閉鎖する前に個人の残高に資金を移動させてください。
いくつのグループに参加できますか?
最大2つのグループに参加することができます。
シンガポール在住の場合、保有限度額や利用限度額はどのように計算されますか?
所有者:
グループでの支払い機能の金額は、所有者のWiseアカウントの保有限度額の一部としてカウントされます。
グループ支払い機能からのすべての送金と利用には、所有者のWiseアカウントの年間送金および利用限度額が適用されます。
メンバー:
個人のWiseアカウントからグループ支払い機能に資金を追加する場合、この金額は年間送金および利用限度額に加算されます。
余剰金用の口座(銀行口座や銀行カードなど)を介してグループ支払い機能に資金を追加する場合、この金額はWiseアカウントの年間送金および利用限度額に加算されません。
Wiseデビットカードでの不正な支払いを報告する場合
所有者またはメンバーが取引を認識しない場合は、取引を行った人物が異議申し立てを行う必要があります。
所有者は、残高の唯一の受益者です。これは、以下のことを意味します:
メンバーは、所有者または他のメンバーが行った取引について異議申し立てを行うことはできません。
所有者は、グループ内の資金で購入を行う許可を与えたため、メンバーが行った取引に異議申し立てを行うことはできません。
苦情の申し立てを行う場合
所有者とメンバーの両方が苦情の申し立てを行うことができます。