WiseWise
ログイン会員登録
Hello world
Hallo Welt
Hola mundo
Bonjour le monde
Helló Világ
Ciao mondo
世界とつながろう
Witaj, świecie
Olá, Mundo
Salut lume
Здравствуй, мир
Merhaba Dünya
Halo dunia
Привіт, світ
你好 世界
ログイン会員登録
  • ヘルプホーム
  • Wiseアカウントについて

Wiseアカウントについて

Wiseでは40種類以上の通貨を保有し、いつでも本当の為替レートで両替することができます。アカウントは無料で登録でき、月額手数料もありません。

手数料について

アカウントを開設することで、以下の通貨で口座情報を取得できます。米ドル(USD)、英ポンド(GBP)、ユーロ(EUR)、オーストラリア・ドル(AUD)*、ニュージランド・ドル(NZD)、カナダ・ドル(CAD)、ハンガリー・フォリント(HUF)、ルーマニア・レイ(RON)**、シンガポール・ドル(SGD)。通貨は随時追加しています。口座情報を友人、会社や顧客と共有することで、世界中から資金を受け取ることができます。また、口座情報を共有せずに資金を受け取ることも可能です。

また、Wiseアカウントの残高の資金はいつでも外部の銀行口座に送金することができます。これには固定手数料、および他の通貨に送金する場合には両替手数料がかかります。Wiseアカウント間での同じ通貨の送金は無料です。

世界中の通貨が使えるWiseデビットカードでは、低額の両替手数料で海外でもお得に決済することができます。詳細は手数料ページをご確認ください。最新の手数料につきましては、当社の利用規約をご確認ください。

*オーストラリアのお客様はPDS/FSGをご確認ください。

**ルーマニア・レイ(RON)の口座情報は欧州経済領域(EEA)、スイス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本にお住まいのお客様のみご利用いただけます。

Wiseアカウントはどのように開設できますか?

まず、会員登録をしてWiseでアカウントを作成してください。

メールアドレスの登録、パスワードの作成、個人アカウントまたは法人アカウントの選択、2段階認証用の電話番号の登録、およびお住まいの国の登録が必要です。

個人アカウントの開設にはお客様の正式な氏名、生年月日と住所が必要です。

法人アカウントの開設には、法人の納税者番号と登記住所が必要です。

本人確認または法人の確認のため、追加情報の提供にご協力いただく場合もございます。

複数のWiseアカウントは作成できますか?

個人のお客様の場合、複数の個人アカウントを作成することはできません。

法人のお客様の場合、異なる法人に対して別々の法人アカウントを作成する必要があります。

個人アカウントと法人アカウントの違いは何ですか?

個人アカウントは個人の取引にのみご利用いただけます。

法人アカウントはフリーランサーや個人事業主のお客様であっても、法人の取引にのみご利用いただけます。

Wiseアカウントではどのように資金を保有できますか?

個人アカウントまたは法人アカウントの設定が完了次第、Wiseアカウントで50通貨以上での資金の保有を始められます。「残高を開く」を選択して、画面の指示に従ってください。

Wiseアカウントでは複数の通貨を保有できますか?

はい。Wiseアカウントでは通貨別の残高を開設することができます。

残高に資金をチャージするには、どの通貨でも同じ手順に従って、必要な通貨の残高を開設してください。

本当の為替レート(ミッドマーケットレート)と低額の手数料でお得に残高の通貨を両替することもできます。

Wiseアカウントにはどのように資金をチャージできますか?

アカウントのそれぞれの残高で「チャージする」を選択してください。チャージ金額、通貨、お住まいの地域によって、銀行振込やカード払いなど、別々の入金方法が表示されます。

複数の残高を開設すると、複数のアカウントを保有していることになりますか?

いいえ。異なる通貨の残高はすべて1つのWiseアカウント上で保有されます。

日本国外に住んでいて日本円(JPY)の残高を開設した場合、日本国内のアカウントを持っていることになりますか?

いいえ。Wiseアカウントで保有している残高の通貨はWiseアカウントの登録住所には影響しません。 Wiseは世界中の規制を遵守しサービスを運営しています。アカウントの登録住所によって、お客様のアカウントの場所および適用される利用規約が決定されます。

Wiseアカウントではどのように資金を受け取れますか?

自分の銀行口座を持っていない国の第三者から資金を受け取るには、Wiseでは以下の通貨で口座情報をご利用いただけます。米ドル(USD)、英ポンド(GBP)、ユーロ(EUR)、オーストラリア・ドル(AUD)*、ニュージランド・ドル(NZD)、カナダ・ドル(CAD)、ハンガリー・フォリント(HUF)、ルーマニア・レイ(RON)**、トルコ・リラ(TRY)、シンガポール・ドル(SGD)。通貨は随時追加しています。

EUR残高ではIBAN、GBP残高ではソートコードと口座情報、USD残高ではルーティングナンバーと口座番号など、付与される口座情報は通貨によって異なります。

付与される口座情報はお客様固有のものです。友人や顧客に共有することで、世界中から資金を受け取ることができます。

複数の口座情報は取得できますか?

はい。上記10通貨の口座情報を取得できます。ただし、口座情報は1つの通貨あたり1つだけ取得できます。

また、すべての通貨の口座情報を一度に取得することはできません。それぞれの通貨で口座情報の取得手続きを行う必要があります。

個人アカウントと法人アカウントでも口座情報は異なりますので、こちらも別々にお手続きいただく必要があります。

口座情報はWiseアカウントとは別々のものですか?

口座情報はWiseアカウントで入金および資金の受け取りを行うための情報であるため、アカウントと別々のものではありません。

個人アカウント

(利用方法の例)アメリカに住んでいる家族から資金を受け取りたい場合、WiseアカウントのUSD口座情報を振込先として家族と共有することで、アカウントのUSD残高で直接資金を受け取ることができます。

法人アカウント

(利用方法の例)イギリスとアメリカに顧客を持つ会社の場合、WiseアカウントでUSD口座情報とGBP口座情報の両方を取得することで、両通貨で直接資金を受け取ることができます。それぞれの顧客に適した通貨の口座情報を振込先として共有するだけです。

Wiseアカウントの利用に税金はかかりますか?外貨口座として税務当局に届け出をする必要はありますか?

Wiseアカウントでは、最大50通貨の残高を保有することができ、これらはすべて1つのWiseアカウントの一部としてみなされます。Wiseアカウントのご利用においては各国の税務報告基準に従う必要がありますが、それぞれの残高および通貨にはこの基準は適用されません。*

Wiseアカウントのご利用における税金について

*これは一般的な情報提供を目的としており、Wiseまたはその関連会社からの法的、税務的、またはその他の専門的な助言ではありません。これは、公認会計士または税理士による助言の代替となる助言として意図されておりません。ご不明な点は、納税申告書を提出する前に必ず税務、法務、会計士にご相談ください。

Wiseアカウントと銀行口座の違いは何ですか?Wiseはどのように資金を保管していますか?

Wiseでのお客様の資金は資金決済法に基づき保全されており、金融サービス補償スキーム(FSCS)の対象となる従来の銀行口座、または銀行口座で取得するその他の保護スキームとは異なります。

貸し越し(オーバードラフト)やローン等はできません。

利息を稼ぐことはできません。

Wiseデビットカードとは何ですか?

世界中で使えるWiseデビットカードでは、150通貨以上で低額な両替手数料でお得に決済をすることができます。

WiseデビットカードはWiseアカウントで残高を開設しており、イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、日本、スイスまたは欧州経済領域(EEA)にお住まいのお客様にご注文いただけます。 

Wiseデビットカードが取得可能な地域について

ボーダーレス口座、マルチカレンシー口座との違いはありますか? 

いいえ。これらはWiseアカウントの以前の名前ですが、機能等に違いはありません。

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • Wiseアカウントで資金のチャージ、保有、受け取りができる通貨
  • Wiseの残高を開設する方法について
  • Wiseで資金を受け取る方法について
  • 残高のキャッシュバックの仕組みについて
  • 送金に使えないアカウント/口座の種類や支払い方法について

Wiseの歴史

  • 会社概要とチーム
  • セキュリティ
  • プレスリリース
  • 採用情報
  • サービスステータス
  • 投資家情報
  • ミッションロードマップ
  • アフィリエイト・プログラム
  • ヘルプセンター
  • レビュー

Wiseのサービス

  • 海外送金
  • Wiseアカウント
  • 海外デビットカード
  • トラベルマネーカード
  • 多額の送金
  • 資金の受け取り
  • Wiseアセット
  • Wiseプラットフォーム
  • Wise 法人アカウント
  • 法人デビットカード
  • 一括送金

リソース

  • ニュースとブログ
  • 為替レート計算ツール
  • SWIFT/BICコード
  • IBANコード
  • 為替レートアラート
  • 為替レートの比較
  • 請求書ジェネレーター
  • 法人計算ツール

フォローして最新情報を確認


利用規約
個人情報保護方針
クッキーの取り扱いについて
各国のサイトリスト
現代奴隷法に関する声明

© Wise Payments Limited 2023

Wiseは、Electronic Money Regulations 2011(Firm Reference 900507)に基づき、電子マネー発行について金融行動監視機構(Financial Conduct Authority)の認可を受けています。

All investment services are provided by the respective Wise Assets entity in your location.